バカラのワイングラスをプレゼントしてもらえました

先日、誕生日を迎えましたー!
誕生日はゆっくり過ごせたんですが。
なんと夫から誕生日プレゼントをもらいました。


もらったのは、バカラのワイングラス!
みんなバカラ知ってるかな。
これね、クリスタルグラスの人気ブランド♪
由来はフランスのロレーヌ地方にある村、「バカラ」なんですって。
1764年にルイ15世の許可をもらい、クリスタルグラスの製造を始めたのが最初だそうです。



昔見た映画で、主人公がこのバカラでワインを飲んでいてその時からずーっと憧れてる!!
で、お値段は……
さっ……
三万円!?



三万円って、あの一万円が三枚ある三万円!?
※ちなみに値段を調べた目的は、ちゃんと同額レベルのプレゼントを返すためですw
もらったプレゼントがたとえば5万円なのに、お返しが3万円じゃちょっとアレかなって思ったので!
結婚9年目、もう夫婦間で「モノ」のプレゼントはしない
なんかね、結婚生活も長くなってきたので、
最近ではモノではなく経験をプレゼントしあうようになりました。
映画を一緒に見たり、ちょっといいレストランでご飯を食べたり。



みんなのお家はどうなんだろう?
パートナーや兄弟、両親など、モノはプレゼントしてるのかな?
私の場合はね、汚部屋を卒業したその反動で
もうモノはこりごりだよぉ~!!!
という気持ちもあり、「モノはもういいかな」と思っていたのです。
でもこの間、私が散歩中ポツリともらした
「死ぬまでに、バカラのグラスでワインを飲むのが夢」
という言葉を、夫は覚えていたそうです。



すごい記憶力
バカラのワイングラス、開封の儀式


もらった時はこんな感じで、真っ赤な紙袋と真っ赤な箱に包まれていました。



語彙の残機がないのでなんと表現していいのかわかんないけど、とにかくオシャレということだけはわかる


じゃーん!
開けるとこんな感じ。
三万円……じゃなかった、バカラのワイングラスがお目見えしました。



フォルムが本当にかわいいですね~!


学生の頃からあこれていたので、舐めるように見てしまいました。
美しい曲線、かわいらしい丸み、ガラスの中にとじこめられた光。



あーもー好き!!!
ワインの香りを引き出せるような形にデザインされている
バカラのグラスってね、すごく計算されて形がつくられてるんですって。
公式サイトによると
密な計算に基づきデザインされたフォルムは、芳醇なアロマ(香り)の調和を引き出しアルコールの刺激を抑制してくれます。
これすごくない!?
香りを引き出し、アルコール感をひかえめに!



最高じゃないですか
日曜の午後、本を読みながら白ワインを飲むのが最高です


見てー!!!



きれいでしょ!!
ちょっと(ちょっと?)二の腕ムッチムチですけど、見どころはそこじゃなくて!
あのね、光が白ワインの中にきれいに閉じ込められてるんですよ!





この閉じ込められた光がもう大好き。
飲んでるワインは近所のスーパーで買ったワンコインのワインですが、すごーく美味!
ちょっとお高めのプレゼントに、バカラのグラスはぴったり!


30代に突入すると、ちょっと目上の方へのプレゼントに悩むようになりますよね。
20代のころとは違って、少しお値段張るものを選ぶ人も増えると思うんですけど、
私の場合、普段自分じゃ高いものはほぼ全く買わないので選ぶのが大変!



でも、次からはバカラのグラスも選択肢に入れてもいいなーって思いました。大人が送るプレゼントとして、すごくいい!
何気なく言った一言を覚えてくれていて、しかもプレゼントまでしてもらえる。
本当に幸せもんです。
バカラ、大切に大切に使います♪