・「これもあれもないと不安……」と、いつも荷物が多くなっている
・でも、鞄の中に何が入っているのか把握できていない
・だから鞄の中に入れているモノを持っていないと勘違いして、コンビニで買ったりする
という人に向けて、「これさえ鞄に入れておけば、意外と事足りる」モノを紹介します。

ミニマリストの鞄の中身ってめちゃくちゃ少ないんです♪
登山用のリュックみたいに大きなカバンを持たずに済むので、
・小さくてかわいいバッグをおしゃれに楽しめる
・肩がこらないし、すごく歩きやすい
・前日の持ち物チェックが楽で、忘れ物もなくなる
と、たくさんのメリットがあります♪
ミニマリストが必ず持ち歩いているもの
財布とアルコールスプレー


とても小さいコインケースを使用。
この中に、お札が数枚と硬貨が数百円分入っています。
最近はすっかりキャッシュレス派。
ECサイトでクレジットカードを、実店舗ではPayPayを使っています。
コインケースは持ち歩いてはいるものの、めったに使う機会がありません。



念のためのお守りのようなもの。
また、外出先では手の衛生を保ちたいので
J&Mのアルコールスプレーを持ち歩いています。
見た目がすっきりとオシャレで、軽いです。
iPhoneとAirpods


スマートフォンはiPhoneを愛用しています。
AirPods Proで音楽や動画を鑑賞しながら
外出先の時間を過ごしています♪
ノイズキャンセリング機能が本当にすごいです。



AppleMusicで最近の曲を聴くのも楽しいですね。
目薬とリップとポーチ


シャネルのリップクリームと、愛用している目薬を
透明なミニポーチに入れて使っています。
シャネルのリップは使い切ってしまったので、
いま中に入っているのはドラッグストアで安く買えた普通のワセリンです。



この目薬、見た目がかわいくて大好きです
折り畳みの傘


365日必ず毎日持ち歩いているのが折り畳み傘。
以前は天気予報を見て傘を持って行ったり
持っていかなかったりといった判断を毎回していたのですが、
・予報がはずれると外出先で傘を買わなければならない
・毎回持っていくかどうかの判断が大変
といったデメリットがあります。
そのため、コンパクトで軽く、
ワンタッチでひらく傘を常に持ち歩くようにしています。



外出先の急な雨によりコンビニで傘を買うのに
いままで少なくとも1~2万は使ったかと思います;;
長時間、外出するときにだけバッグに入れるもの
モバイルバッテリーと有線のイヤフォン


このほか、長時間外出するときにだけ、
iPhoneのフル充電が4回できるというモバイルバッテリーと、
有線のイヤフォンを追加で持っていくようにしています。
普段はAirpodsを使っているんですが、4時間程度しかバッテリーがもちません。
バッテリーが切れた後に有線のイヤフォンを使用しています。



イヤフォンは、レザーのメガネケースに入れて持ち歩いています。
見た目がかわいくて大好き♪
持ち歩かなくても平気なもの
以前は入れていたけど、
今は鞄に入れなくなったものもあります。
・免許証、保険証
・手帳
・メイク用具
・紙の本
・サニタリー用品
・ペットボトル飲料
・バッグインバッグ



以前はこれ全部鞄に入れてました;;
身分証明書として免許証を提示する機会が
年に0~2回程度しかないので、免許証は持ち歩かなくなりました。
また、保険証もしかり。
出先で急に病院に行くということがほとんどないため、こちらも家で保管することに。
手帳も以前は使っていたのですが、
今はすべてグーグルカレンダーで管理しています。


メイクも崩れないようなメイクを心がけているので、
外で使うお直し用のメイク道具もいらなくなってしまいました。



特にメイクポーチはかさばるので、持ち歩かなくなってとても楽に!
紙の本も、最低一冊は鞄にしのばせていたのですが
傷みやすいしすごくかさばるのでKindleでの電子書籍に切り替え。
サニタリー用品も、きちんと婦人科に通って
ちゃんと月経周期を把握するようになったので
「いつも準備しておかないと」ということがなくなりました。


ペットボトル飲料も持たなくなりました。
仕事で外出するときは、会議中などあまりお手洗いにいかずに済むよう水分をひかえますし
プライベートで外出するときは友達とご飯を食べたりカフェにいったりするので
その時に水分補給をします。



これらのモノを大量に管理するために使っていた
バッグインバッグも手放すことができました。
持ち物が少ないので、とてもコンパクトなリュックを愛用


日常づかいにしているのは、マリメッコのミニリュックです。
持ち物が激減したので、
すごく小さなリュックで事足ります。
以前は両肩に紐をかけて背負うタイプの
一般的なビジネスリュックを使っていたのですが、
・まずすごくリュックが大きいので見た目が不格好
・荷物が少なすぎてリュックがスカスカになり、ものすごく動くので背負いにくい
といったデメリットが大きかったため、斜めがけのリュックに変えました。



クライアントさんの訪問時などは、ちゃんとしたビジネストートバッグを使っています
まとめ


汚部屋に住んでいたころは、
「もしかしたらこれも使うかも」とあれもこれもバッグに入れていました。
汚部屋を卒業したら、「絶対に使うものだけ」を鞄に入れられるようになりました。
おかげで本当に外出が楽だし楽しいです♪



今回ご紹介したバッグの中身が、少しでも参考になればうれしいです!