汚部屋はどこから片づける?初心者向け断捨離3ステップ

この記事では、

「すっきりした、きれいな部屋に住みたい」
「シンプルな暮らしにあこがれる」
「でも、どうしてもモノが捨てられない」

という人に向けて、断捨離のコツを解説します。

断捨離 コツ すっきり暮らす

ちなみに、私が自分の家を断捨離した

ビフォーアフター写真がこちら。

ここまでガッツリ断捨離するために行ったことを、コツとして解説します♪

目次

【結論】初心者が断捨離するならこの3ステップ!

捨てる決断ができないモノは、

以下の手順だとうまく捨てることができます。

こういういらない紙袋を用意!
  • 捨てる決断ができないモノは無理に捨てず、「捨てるのをいったん保留したモノ」として、いらない紙袋に入れてとっておく
  • その紙袋をクローゼットの上の奥のほうにしまう
  • 3か月間放置し、その間中のモノを一度も使わなかったら紙袋のフタを開けずに紙袋ごと捨てる

一番のポイントは、「絶対に紙袋のフタを開けないこと」!

なぜこの3ステップだとうまく断捨離が進むのか?

この3ステップがうまく理由は、

捨てられないタイプの人がよく口にする

「捨てたくない理由」をつぶすことができるためです。

たとえばこういうセリフ。

断捨離 コツ すっきり暮らす

私がよく言ってたセリフです。

先ほど紹介した断捨離3ステップだと

  • 捨てる決断がつかないモノを紙袋に入れる
  • 3か月放置
  • 一度も使わなかったら中を見ないで紙袋ごと捨てる

3か月放置というステップを踏みます。

3か月放置すると中に何が入ってるか絶対に忘れます。

忘れた状態で中を見ずに紙袋ごと捨てれば

「もったいない」「何かに使うかも」という気持ちが

起きないのでスムーズに捨てられます

なお、紙袋にはちゃんと「可燃」か「不燃」と記載しておくと分別のために開けなくて済むので便利!

断捨離とは「外から入るモノを防ぐ」「モノを捨てる」「執着心をなくす」

そもそも断捨離とは、

断行(だんぎょう):外から家に入ってくる「不要な」物を断つ
捨行(しゃぎょう):家の中にある不要な物を捨てる
離行(りぎょう):物への執着心をなくす

のことを指すそうです。

断捨離で難しいのは「家の中にある不用品を捨てること」

難しいのは、捨行!

どうしても、どうしても、

モノが捨てられない!

ことってありますよね~。

ちなみに断捨離成功した今ですら、こんなことを言ったりします。

断捨離で一番難しいのが「捨てること」だからこそ、

逆説的ですが「無理に捨てずにとっておく」。

そしてとっておいたモノを3か月放置し、中身も忘れたころに処分。

断捨離のやり方と手順

では、コツを踏まえた

断捨離の手順を見てみましょう!

1……全部出す

2……「いるもの」、「いらないもの」、「捨てるか決断できない保留なもの」にわける

3……「いらないもの」を捨てる あるいは買い取ってもらう

4……「いるもの」をカテゴリにわけて(キッチン用品や旅行グッズ、文具など)、収納する

5……「捨てるか決断できない保留なもの」を、クローゼットの一番上、一番奥にしまう

ステップ1 全部出す

ということで、まずは断捨離したい場所のモノを全部出しちゃいましょう。

全部出さないと、ステップ2にいけないので!

ステップ2 「いるもの」、「いらないもの」、「捨てるか決断できない保留なもの」にわける

ポイントは、

捨てるか決断できないモノが

出てもいいんだよってこと!

無理に捨てなくていいんだ、という安心感がとても大切だと思います

ステップ3 「いらないもの」を捨てる あるいは買い取ってもらう

で、「いらない」と判断したものはどんどん処分。

あまりに量が多い場合は、

不用品回収サービスに申し込むといいですね。

私は8万円支払って

2トントラック1台に

不用品詰め込みまくって、

一気に断捨離しました。

あまりにモノが多いと、断捨離がすすまなくてげんなりしちゃう。

どっから手をつけていいのかわからないレべルだったので

だったら、モノを捨てるという行為はプロに任せようって思ったんです。

そして売れるものは

全部売っちゃう!

不用品「全般」の買い取りは、エコリングがオススメ

不用品全般の買取はエコリングさんがオススメ!

・無料宅配キットを申し込む
・キットにモノを詰めて発送する
・査定してもらって、送ったもののうちどれを売るか選んで完了

この3ステップで済むので、本当に簡単で楽。

過去に私が売ったものはコレ!

・ブランド品(バッグ、財布、靴など)
・服飾小物(ネクタイ、スカーフ、サングラス、ベルトなど)
・香水、コスメ
・腕時計、アクセサリー、貴金属
・家電、スマホ、パソコン、カメラ、ゲーム
・キッチン用品
・文具
・お中元やお歳暮でもらったギフト
・スポーツ用品(ゴルフ、野球、サッカー、スキー)
・ベビー用品(ベビーカーやチャイルドシート)
・お酒
・金貨や切手、記念硬貨や金券など

もう基本的になんでも売れるって感じ。

一気に断捨離するぞ!って人には、

なんでも売れるエコリングさんが一番オススメです。本当に楽。

洋服の買い取りは、古着買取王国がオススメ

ブランド物の高い服じゃないけど

買い取ってほしいな~!

ってものは古着買取王国さんにお願いしました。

断捨離 コツ すっきり暮らす

ここは以前から個人的にもずっと利用してるんですが

結構いいお値段つくのでめっちゃうれしいです。

断捨離 コツ すっきり暮らす

冬のコートを4000円で
買いとってもらえました。
うれしー!!!!!!

古本の買取は、ブックオフオンラインがオススメ

断捨離 コツ すっきり暮らす

本の買い取りは言わずと知れた

ブックオフの宅配買取がおすすめ。

本人確認が、ほかのモノの買取サービスより少し厳しく面倒なんですが

一回登録してしまえば、

・家にあるダンボールに本をつめる
・ヤマトで着払いで送る
・すぐ査定+入金も早い

ので本当に重宝しています。

ちなみに売った本の

買取金額、合計で7万4934円になりました。

大金!

カメラやレンズの買取は、JUSTYがオススメ

断捨離 コツ すっきり暮らす

あとカメラやレンズは、まぁ王道ですが

カメラ買取専門のJUSTYさんで買い取ってもらいました。

5000円で売れたぞ~!

ステップ4 「いるもの」をカテゴリにわけて、収納する

で、残った「いるもの」を

カテゴリに分けて

収納します。

・文具
・部屋着
・貴重品
・趣味用品
・季節用品

などなど。

断捨離 コツ すっきり暮らす

私んちではこんな感じで、

無印の収納ケースにカテゴリにわけて入れてます。

引き出しの中でもきちんとカテゴライズ

すると、使いやすい♪

例えば「旅行」カテゴリの引き出しの中はこんな感じ。

断捨離 コツ すっきり暮らす

大変使いやすいです。

この収納方法は、プロのアドバイザーさんから教わりました♪

カテゴライズして収納したら、

ラベルも貼っておくと便利です!

断捨離 コツ すっきり暮らす

ラベルは、黒いマステに白ペンで書くとおしゃれだよ~!

断捨離 コツ すっきり暮らす
冬用品がないから、クローゼットもすっきり

なお、コートや毛布などの冬用品は

非常にかさばるので

宅配収納で預けています。

「明日必要!」ってなってもすぐ引き出せるから便利。月額250円程度だし。

ステップ5 「捨てるか決断できない保留なもの」を、クローゼットの一番上、一番奥にしまう

で、ここまできたら

「保留」なものが残ってると思います。

保留物を、紙袋や段ボールに入れます。

断捨離 コツ すっきり暮らす

ここで大切なのは

絶対に中身が

見えないようにすること。

見えちゃうと、いざって時に「やっぱりこれいる~!」ってなっちゃうから。

断捨離 コツ すっきり暮らす

で、中身が「可燃」なのか「不燃」なのか書いておきましょう。

これを、クローゼットの一番上、一番奥にしまいます。

そして、3か月寝かせます。

するとどうでしょう。

奥にしまったモノがなくても、なんら問題なく生活できることがわかります。

で、3か月間一度も使わなかったその保留のものを、

燃えるゴミの日・燃えないゴミの日に出して終わりです。

逆に、「やっぱりいる!」ってなったら普通に収納ケースに入れて使えばおっけー!

断捨離して後悔したモノ……「ミキサー」「ダンベル」「水着」

断捨離 コツ すっきり暮らす

ちなみに私が断捨離して後悔したモノはこの3つです。

「ミキサー」「ダンベル」「水着」

ダンベルと水着は買いなおしました。

後悔した理由はこちらでじっくり解説しておりマス。

断捨離したら、こんなにシンプルに暮らせるようになった

この方法で断捨離が成功した家がこちら~!

断捨離 コツ すっきり暮らす
リビング&ダイニング
断捨離 コツ すっきり暮らす
ワークスペース
断捨離 コツ すっきり暮らす
キッチン

かなりスッキリ暮らせるようになりました♪

全部のお部屋は

以下のルームツアー記事で紹介してます!

断捨離した後、きれいな部屋をキープするためにやること

そしてモノの処分が終わった後は、

3か月に1度、

持ちものの見直しをすること。

モノって自然に減ることはないので、意識して見直すことが大切だなって実感してます。

まとめ

まとめると、断捨離のコツは

・無理にモノを捨てなくてもいい
・捨てる決断ができないモノは、「保留なモノ」として、箱に入れてとっておく
・普段の生活の邪魔にならないよう、その箱をクローゼットの一番上の奥に入れる
・3か月たって一度も使わなかったらそのまま処分

です。

断捨離 コツ すっきり暮らす

あなたのおうちも、

劇的なビフォーアフターになるかも?

ぜひチャレンジしてみてくださいね~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

汚部屋を脱出し、気ままなひとり暮らしをしています。

代表作:
『100万円貯めて、汚部屋から脱出してみた』
『別居婚を、8年間やってみた』

このブログが本になりました!

「成功率100%」の片付け術を徹底解説!

「どこから片づけていいのかわからない」「何度片付けても元に戻る」人に超オススメな一冊です。

» 本の購入はこちらから

書籍化するためにやったこと

「いつか本を出すのが夢」「一生に一度本を出してみたい」人必読!

私が実践した出版社に売り込む方法を、徹底解説したnoteを公開しました。

» 「フォロワー30人、投稿1件なのに「noteの書籍化」を達成した方法」

 

目次