・定期的に部屋をきれいにしてるけど、すぐに元に戻ってしまう
・部屋が汚いままなのに、なかなか掃除をする気になれない
という人に向けて、私が「部屋をきれいにキープするために
日々実践してる一番効果的な方法」を紹介します。

ノーモアリバウンド!!
一番効果があるのは人を呼ぶこと
ベストな方法は、人を呼ぶこと。
人を呼ぶと、
「汚い部屋を見られたくない!」と考えるので、必死になってお掃除をします。
ですが、なかなか都合がつかないこともあります。
そこで、「他人に自分の部屋を見られる」という
状況を別の方法でつくれないか考えました。
人を呼べないのなら、部屋の写真を撮って人に見てもらう


私が毎日必ず行っているのは、
「部屋の写真を撮って人に見てもらう」こと。



これ、本当に効果抜群です!!
SNSで不特定多数の人に見てもらうのも良いですし、
LINEで友人や家族に写真を見てもらうのも良いでしょう。


もし、人に見せるのが抵抗あるならば、
ただ写真を撮るだけでも良いかもしれません♪
写真にしてみると、自分では「これくらい平気でしょう」と思っていた場所が
思いのほか散らかっていることに気づけるためです。



私は最近キッチンのお茶グッズコーナーを撮ってみたら
あまりの汚さに愕然。
記事をアップするためにあわててきれいに片づけました。
部屋の写真は、スマホでもカメラでも〇
お部屋の写真を撮るときは、
スマートフォンでもデジタルカメラでもどっちでも問題ないと思います。
私の場合は、よりきれいな写真にしたいので、一眼レフを使っています。



きれいに撮れると、「絶対に汚部屋には戻らない!キープ頑張る!」と思えるので♪
なお、私が使っている一眼レフのボディとレンズは
・SONY α7 III
・ZEISS Planar T* F1.4 50mm
・ZEISS Planar T* F2 35mm
・SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN
です。



本当に美しい写真がとれる優秀なレンズたちです。
まとめ
まとめると、
・人を呼ぶのが一番効果がある
・呼ぶのが難しい場合は、部屋の写真を撮って人に見てもらう
・写真を撮って自分で見るだけでもOK
です。
この記事が、あなたのきれいなお部屋をキープするのに役立てれば幸いです。



ノーモアリバウンド!