
今日は洗面台を紹介します♪


モノを極限まで減らしたミニマリストの洗面台


こちらがうちの洗面台!



見ての通り、ガラーンとしてます。
無印のアクリルコップをつりさげて、直置きなしに


この洗面台で使っているコップはこちら!
無印のアクリルコップです。



軽くて小さくてお値段もお安い。
マシロの歯ブラシと、ディヴィッズの歯磨き粉を愛用
ちなみに使っている歯ブラシと歯磨き粉はこちら♪



見た目がおしゃれで大好き!
洗面台に直置きしているものがないと、掃除が楽!
で、このコップをシンクの右上に
つりさげて使っています。


掃除が本当に楽。
お風呂上りに、髪の毛を拭いたタオルで
ざ~っとシンクも掃除しちゃってます。



毎日掃除するので、全然汚れない!





以前は実はこういうガラスのコップを使ってました。
でも、掃除のたびに
「持ち上げる」というアクションが発生するのがイヤ
でこのコップは人事異動されました。
洗面台の収納内部も、モノが少ない





扉の中はこんな感じ!
無印のスキンケア用品と、
ときどきカラコンするのでコンタクト液が入ってます。
バスタオルは持っていません


タオルは右下の隙間に入れてます。
バスタオルは持ってません。
一人暮らしで、髪も短いし、洗濯は毎日やる。



なので、ハンドタオル4枚で十分足りるんですよね♪
まとめ


ということで、ミニマリストの洗面台をご紹介しました~!
直置きナシにすると、掃除がすごく楽
なので、本当におすすめ!



ぜひやってみてくださいね~♪
ちなみに、お風呂の中はこんな感じ!


よかったらのぞいていってみてくださいね♪