
「整理収納アドバイザーって何?」
片付かない原因を根本から解決し
「散らかりにくく、片付けやすい」
を叶える、整理収納のプロ
よくおしゃれな暮らし系で取材されている人がもっている資格!

もうね、憧れて憧れてたまりませんでした。
「取得するとどんなメリットがあるの?」
実際に2級と準1級を取得した感想なんですが
2級を取得すると、自分で自分の部屋をきれいに整理収納できる
準1級を取得すると、実家など自分が住んでいない、ほかの人の部屋をきれいに整理収納できる



って感じです♪
実家の断捨離はこないだガッツリやって、記事にしたんですが
あわせて読みたい




【実録】実家の片付け、ビフォーアフターを公開!【ゴミ屋敷にうんざり】
この記事では、実家の片付けを成功させる方法を、ビフォーアフターの実録写真つきで徹底解説。「実家に帰るたび、ますます汚くなっててうんざり」「でも片づけようとすると親が怒る」と悩んでいませんか?実は実家の片付けで親と揉めない方法はちゃんとあります。土日のたった2日間で実家のゴミ屋敷を片付けたノウハウをすべて伝授。
整理収納アドバイザーの資格を取る前だったので、
結構時間がかかっちゃいましたね;;
「資格をとった後、実際の収納はどうなった?」
習ったことをふんだんに生かしてみたら


クローゼットがこんなにスッキリしました!



めちゃくちゃ役立つ!
資格とるのが大変な人は、本1冊でもいいかも
ちょっと興味あるなー
でも資格とるほどじゃないなー



って人は、本でもいいかも!
created by Rinker
¥1,628
(2023/09/22 22:29:43時点 楽天市場調べ-詳細)
整理収納アドバイザーが書いた本の中では、これが一番好き。



資格とるときに習ったことのエッセンスがつまってる
ちなみに、片付け本101冊をレビューした記事もアップしたので、
興味ある人はぜひ!
あわせて読みたい




「ミニマリストになれる片付け本」を101冊買って読んだので、ベスト4を紹介
汚部屋から絶対に脱出したいという人に向けて、これさえ読んでおけば間違いない!という厳選4冊と、残り97冊も全部レビューしてみます。
夢は、叶えないまま終わると呪いになる
ふふふ。
ひとつ夢を叶えることができて大変満足です!
夢って、叶えないまま終わると呪いになる
ことが多いし、この調子でどんどん叶えていこうと思う!



みんなもやりたいこと、ゆっくりと楽しみながら叶えていってね!