【実録】実家の片付け、ビフォーアフターを公開!【ゴミ屋敷にうんざり】

この記事では

  • 実家に帰るたび、ゴミ屋敷で唖然とする
  • 床がゴミだらけで、親が家の中で転倒して要介護になりそうだし、いつ火事がおこるかヒヤヒヤする
  • でも片づけようとすると親が怒る

という方に向けて、実際にうちでやった実家の片付け方を解説。

父の部屋。ブラウ管テレビがあってびっくりした。

いきなり実家を片付けようとすると親と大ゲンカになって説得に失敗したり、説得に成功しても途中で親が「片付けはもううんざり」と断念したりしてしまいます。

そこでこの記事では、かつて自分のすさまじい汚部屋を片付けた経験を持つ娘の私が

  • ケンカにならない親の説得方法
  • 片付けてる途中で「もううんざり」「疲れた」と親に言わせない計画の立て方
  • 土日で一気に終わらせる!ゴミ屋敷をごっそり片付けた方法

を徹底解説します。

私が汚部屋を脱出したときの様子

本気を出してここまでキレイに片づけました

私自身、以前はあまりの汚部屋っぷりに新聞社から取材をうけたこともあります。

が、今では無事に汚部屋を脱出。

その「汚部屋を脱出したときのお話」が片付け本として宝島社より書籍化もされました。

取材された時の新聞記事
書籍化された片付け本

そのため、私は床が見えないレベルの汚部屋を短期間で片付けるのは大得意

そんな私が実践して大成功した「実家の片付け方法」を紹介します。

目次

衝撃の実家ビフォーアフターがこちら

父の部屋……ジャズを楽しむ男前インテリア

実家のゴミ屋敷を片付けてた結果のビフォーアフター
父の部屋 ビフォー
実家のゴミ屋敷を片付けてた結果のビフォーアフター
父の部屋 アフター

母の部屋……読書をたのしめるカワイイ書斎

母の部屋 ビフォー
母の部屋 アフター

物置部屋……ゆったりくつろげるモダンな和室

物置部屋 ビフォー
物置部屋 アフター

正直最初は心が折れそうでした。

Twitterで実況してた時の様子

ブラウン管TVが3台あるし、客用布団は全部カビてたし、床がモノだらけで危ないので室内なのにスニーカー履いて片付けました。大変でした。

【STEP 0】「事前に」親に納得してもらうこと3つ

いきなり実家の片付けをやると「うんざり」「疲れた」「もうイヤだ」となる

実家を片付けることで

  • すっきり片付いた、安全な部屋が手に入る
  • 転倒による介護の危険性も減る
  • いらないモノを売って臨時収入もゲットできる

とメリットづくし。しかし、実家の片付けは揉めます。揉めないために何をすべきか?

実家の親に「片付け」を説得する際に伝えるべきこと3つ

私の場合、次の3つを伝えました。

  • 「ゴミ屋敷だと転んで寝たきりになるよ」と、伝えて納得してもらう
  • 無理に捨てることはないよ」と、丁寧に伝える【重要】
  • 「こんな素敵な部屋になるよ」と、片付け後の具体的な部屋の写真を見せる

この説得を丁寧に行うことで実家の片付けの成功率がグンと上がります。

説得8割、実作業2割ぐらいの力配分がベスト。

説得にはプレゼン資料を使うと、「目で理解しやすい」ためかなりオススメです。

実際に使ったプレゼン資料

プレゼン資料を使った親の説得方法は以下で解説しています。

» 「『実家のゴミ屋敷、片付けてみない?』と親にプレゼンしてみた」を読む

【STEP 1】「片付けうんざり」「疲れた」と親に言わせない計画を立てる

しかしながら、実家の片付けを説得できたとしても。

片付けの計画が甘いと片付けの途中で親が「片付けうんざり」「疲れた」「やっぱりやめよ」と言い出しかねません。

じゃあどうすればいいのか?

この3つが重要!

  • 土日で一気に終わらせる計画を立てる
  • 親の負担を極限まで減らす
  • 【重要】必ず、プロに頼る

秘訣①土日で一気に終わらせる計画を立てる

親が途中で片付けやめようと言い出さない秘訣その1は、土日で一気に終わらせること。

ダラダラと長く片付けを進めると、親が「疲れた」「もうやめよ」と言う危険性が高まるからです。

片付けのプロ・こんまりさんもこんな言葉を残しています。

「片付けは祭りと一緒。毎日コツコツやるものではない」

こんまりさん

そのため、土日で一気にやっちゃうのが得策。

土日に一気に片付ける場合、「誰がいつどの時間帯に何をするのか」を綿密に計画することが重要です。

こんな感じで計画を立てる

この計画の立て方は、私の著書👇で徹底的に解説しているんですが、

こういった計画を立てることが苦手な方もいると思います。

その場合は、紙とペンを使って簡単でいいので

  • 土曜の午前……台所を片付ける
  • 土曜の午後……リビングを片付ける
  • 日曜の午前……お父さんの部屋を片付ける
  • 日曜の午後……お母さんの部屋を片付ける

など、ざっくりした計画を文字で書いておくだけでも全然違います。

秘訣②親の負担を減らす

親が「やっぱりやめよ」と言い出さないようにするための秘訣二つ目は、「当日の親の負担を減らす」ことです。

親がすることは、ソファに座って「それはとっておく」「それは売る」「それは捨てる」と指示を出すだけ。

実際に親に片付けに参加してもらってもいいんですが、

「疲れたからもうやめよ」

と言いだしちゃうので。

大型家具を解体したり不用品を庭に出したりといった、実際の作業は子供たちでやると安心です。

秘訣③必ず、プロに頼ること!

そして三つ目の秘訣は必ず、プロに頼ること!

お父さんの部屋

こんな足の踏み場もないゴミ屋敷を子供たちだけで片付けるのは至難の業。

だから、実家を片付ける際はプロに頼ると安心です。

【STEP 2】ゴミ屋敷を片づける時に絶対に頼るべき、3人のプロを呼ぶ

じゃあどんなプロに頼るべきか?

次の3人を呼ぶのがベストです

  • 片付けのプロ「整理収納アドバイザー」を呼ぶ
  • 不用品を詰め放題の回収サービスで、ガラクタ回収のプロを呼ぶ
  • 家事代行サービスで、掃除のプロを呼ぶ

片付けを手伝ってくれる人に依頼する

まず、「片づけを手伝ってくれる人」に手伝いを依頼します。

片づけを手伝ってくれる人のことを「整理収納アドバイザー」と言います。

片付けのプロだけあってすごい腕前。

ちなみに、私が過去に利用した整理収納サービスの一つカジタク

この公式サイトでは、実際に整理収納アドバイザーが手掛けた部屋のビフォーアフターが掲載されています。

整理収納アドバイザーによる部屋のビフォーアフター

「カジタク」公式サイトより
「カジタク」公式サイトより

いずれの部屋も見違えるように!

整理収納アドバイザーさんに依頼する料金は、最も安いところだと1時間1,750円からで依頼できます。
まずは「友達を呼びたいからダイニングだけ」「在宅勤務で使っているデスクだけ」とお試しで依頼するのもアリですね。

実家の片付け以外でも、こんな人にオススメ

  • 自分一人じゃもう片付けられないレベルに達している
  • 体調が悪い、ケガをしてて動けないから自分の代わりに片付けてほしい
  • 引っ越しや結婚など、「この日までに片付けないと人生詰む」人

実際に片付けてもらった様子や、おすすめの整理収納アドバイザーのランキングは次の記事で紹介しています。

» 「片付けが壊滅的に下手なので、整理収納アドバイザーに依頼してみた」を読む

不用品を詰め放題の回収サービスに申し込む

さて、最後に不用品回収サービスにも申し込みました。

「不用品回収サービスって何?」

こういうものを詰め放題できる

不用品回収サービスとは、「トラックに要らないモノを詰め放題」して処分できるサービスのことです。

「何を詰め込めるの?」

基本的に、何でも詰め込めます。

いらなくなったソファ、机、ダンベルなどなど。

ただし、生ごみ、危険物、液体、薬品はNGなサービスが多いです。

大量に粗大ごみを出すとすごいお金がかかる

でも、「いらなくなったソファ・机・ダンベル」なんて、粗大ごみで出せばいいんじゃないの?

って思われるかもしれませんが、大がかりな断捨離ではものすごい量の粗大ごみが出ます。

粗大ごみを出すにはお金がかかる。
すごい量の粗大ごみが出るってことは、それだけお金もすごくかかるということ。

実際、粗大ごみに出そうとするといくらかかるのか?

かなりの量の粗大ごみが出た

実際、私が汚部屋を脱出した時はこんな粗大ごみが出ました。

実際に出した粗大ごみと、粗大ごみ処分にかかる料金

粗大ごみ料金
割れた衣装ケース400円
座ると腰が痛くなる椅子400円
買ったけどインテリアに合わなかったウッドカーペット1,200円
一人暮らしなのに謎に買ったクリスマスツリー400円
宅トレしようと思ったけど挫折したダンベル400円
もうボロボロのオーブンレンジ400円
使ってない傘立て400円
ONにしても3分くらいで蒸気が出なくなる加湿器400円
無理して買ったけど邪魔すぎるドレッサー(鏡台)800円
結局使わなかった空気清浄機400円
大学の時から使ってるボロボロのこたつ800円
デカすぎて逆に使いづらいごみ箱400円
生地がもうダメになった座いす400円
モノ置き場と化しているソファー1,200円
手入れが大変で全然使ってないホットカーペット400円
6年酷使してボロボロの自転車400円
天井のシーリングライト400円
転がすためのキャスターが取れてしまったスーツケース400円
点けるとなんか変なにおいがするストーブ400円
小学生の頃から使ってた机2,800円
ダサいちゃぶ台1,200円
もうテレビ捨てるから要らなくなったテレビ台1,200円
黄ばんでてさすがに使いたくない布団400円
紐がからまって閉じなくなったブラインド400円
ネップリ便利すぎて要らんくなったプリンター800円
もうネジがとれてガタガタのベッド1,200円
昔裁縫が趣味だった頃使ってたミシン400円
どれだけ油をしいても焦げ付くホットプレート400円
コイルが出ちゃってて、寝ると背中が痛いマットレス400円
ベッドの下に敷いてたすのこ400円
どハデな掃除機(粉ものをこぼした時にしか使わん)400円
もうボロボロで寿命が来た物干し竿400円

これ、粗大ごみに出すと、合計いくらになると思います?

エクセルで計算した結果

に、二万円を超えてしまった。

意外とお金がかかるんですよね。

自治体によって粗大ごみ料金がすごく高い

私が住んでいた市区町村ではわりと良心的なお値段で粗大ごみ回収をしてくれました。
しかし、地域によってはもっと料金が高いです。
しかも、年々粗大ごみ回収料金は上がっていく傾向にあります。

東京都墨田区の例

東京都墨田区の公式サイトより引用

たっっっっっっか!

私が住んでいた地域よりも400~800円くらい高いですね。
皆さんもちょっとお住いの自治体のサイトを見てみて下さい。思ってたより高くてビックリします。

「燃えるゴミで出していいよ」という場合でも……

また、「これって粗大ごみかな?」と思って調べると自治体の公式サイトに「粗大ごみじゃなくて燃えるゴミで普通に出していいよ~」って書いてあったりします。
しかしながら、ゴミ袋が1枚200円などの有料の地域だと、たとえ粗大ごみとして出さなくても大量にゴミを出すだけでものすごくお金がかかることに。

私が住んでいた地域はゴミ袋が有料だったんですが、

  • ゴミ袋は10枚入りで450円くらい
  • つまり1枚45円
  • 30袋以上出したので1,350円以上かかってる

って計算になります。

またお金がかかるなぁ……

テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンを捨てる時は超お金かかる

このほか、リサイクル家電4品目と言われる「テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン」は処分する時にすごくお金がかかります。

処分費用(目安)は以下の通り

2,016円~

2,484円~

4,644円~

972円~

ちなみにメーカーごとに処分費用が異なるので、上記の料金よりも処分費用がさらに高くなるケースも。
私は汚部屋を脱出した時にこれら4つの家電すべて処分。
そのため、一万円以上かかる計算になりました。

ここまでを計算すると

  • 粗大ごみ……20,400円
  • 燃えるゴミのゴミ袋代……1,350円
  • テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン……10,000円以上

合計31,750円かかるってことです。

無理。あまりにも高すぎる

不用品詰め放題サービスの方が安くつく

でも、これ以上ゴミ屋敷に住むのはもう限界だった。

こんな部屋もうウンザリだった

だから私は不用品詰め放題サービスを利用しました。
粗大ごみを自分で出すよりも料金が安いからです。

不用品詰め放題サービスの料金比較表

自分の部屋をごっそり断捨離するときに、不用品詰め放題サービスをいろいろ調べてみたんですが料金はこんな感じ。

自分用に作ったサービス比較表

スクロールできます
順位店舗名URLこんな人にオススメ料金対応エリア回収不可な物
🥇
1位
くらしのマーケット公式サイトとにかく安く済ませたい方にピッタリ!軽トラで
5,000円から
全国業者によって異なる
(生ごみ、ガスボンベなどの危険物がNGなことが多い)
🥈
2位
日本不用品
回収センター
公式サイト不用品の中で買い取りできそうなモノは全部

買い取ってくれる!
軽トラで
15,000円から
※Web申し込みの場合

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
関東圏どこでもOK食品、液体、危険物、ガスライター、ガスボンベ、バッテリーはNG
🥉
3位
アール
クリーニング
公式サイト当日いきなり申し込んでもトラックが空いていれば回収OK!軽トラ詰め放題で9,800円から

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
東京都・埼玉県・
神奈川県・千葉県

※上記エリア外のは、出張料金(3,000円~)で承る
なし
4位リサイクルNOW!公式サイト0.6平米(カゴ台車1台くらい)のプランもあるので、

「少しだけ」いらないモノを回収してほしい人にオススメ
軽トラで
28,000円から

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
関東圏どこでもOK
生ごみ、危険物、液体、薬品はNG
5位迅速片付け屋公式サイト女性スタッフにも対応してもらえるので、

一人暮らしの女性にオススメ
1DK~1LDKのお部屋の片づけの場合54,800円から

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
東京 埼玉 神奈川 千葉
ペンキ、プロパンガスのガス台などの危険物、ピアノはNG
6位ゴミ回収バスターズ公式サイト2tトラック詰め放題プラン(34,800円)があるので、

「あまりにすさまじいゴミ屋敷」にも対応できる
軽トラ詰め放題
29,800円から

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
東京・埼玉・神奈川・千葉・栃木・群馬・茨城液体、危険物、コンクリートブロックなどはNG

不用品トラック詰め放題を利用すると、一気に片付く

軽トラに一気に詰め込めるので、すさまじく部屋が片付きます。
こちらは不用品回収サービス「アールクリーニング」さんに掲載されてる実績写真。

アールクリーニングの公式サイトより引用

部屋ががら~んとスッキリしました。
これ、一つひとつを丁寧に分別して粗大ごみに申込んで出していたらすごく大変ですよね。
なので、「不用品トラック詰め放題サービスで一気に片付けたい」「自分で粗大ごみを出すとめっちゃお金がかかる」って方にはぴったり。

オススメはくらしのマーケット

やっぱりオススメはランキング第一位の「くらしのマーケット」ですね。

個人の事業者さんがサービスを展開しているので、良心的なお値段で回収してもらえます。
5,000円からやってくれる事業者さんもすごく増えてますね。

また、くらしのマーケットだったら北海道から沖縄まで対応可能。
その他の不用品回収サービスは「関東圏のみ」など、地域が限定されていて少し不便。
そのため、全国OKなのは嬉しいポイントです。

\ 全国対応!5,000円からOK! /

【感想①】家具を切断・分解しなくていいのが楽だった

くらしのマーケットでは、軽トラか2tトラックかのいずれかを選ぶことができます。

私は2tトラックの詰め放題に申し込みました。この写真のように、大量に不用品があったからです。

実際に利用してみた感想ですが、家具を切断&分解しなくていいのがマジで最高でした。
自分で粗大ごみで出そうとすると市の公式サイトに「〇センチ以下に切断してね」って書いてあることが多いんですよね。
例えば、物干しざおやブラインドなんて

「180㎝以下に切断してください」

って書いてある。

こんなん自分じゃ切断できない

あと大学生だった頃にマットレスを粗大ごみに出したんですが、

「布の部分を全部手でちぎってコイルだけにしてから粗大ごみに出してね」

って書いてあって全部手でちぎって出したんですよ。

これ全部ちぎって出したんです。大変すぎて死ぬかと思った。多分4時間くらいかかったと思う。
その点、トラック詰め放題ならこういう「家具を切断したり分解する」っていう手間がない。

めっちゃ楽でしたね

【感想②】分別しなくて済むから楽!

あと「分別しなくていい」のがラクすぎました。
汚部屋の断捨離すると、こういうガラクタがいっぱい出てきます。

これ、分別を調べるの面倒じゃないですか?

「調べるのが面倒→だから捨てるのも面倒になる→じゃあもうとっておくわ」ってなるのを防げるので、分別を考えずホイホイとトラックに載せられるのはとても助かりました。

デメリット①サービス内容の細かい点は事業者によって異なる

さて、くらしのマーケットの不用品回収にはもちろんデメリットもあります。
まず一つ目のデメリットは、サービスの細かい点が事業者さんによって違うという点。
たとえば、こんな点が違います。

リサイクル法対象の家電までOKだったり

作業員2名でやってくれる所もあったり

買取までやってくれるところがあったり

そのほか、「ガスコンロなどの危険物がOK / NG」だったり、「生ごみがOK / NG」だったりと詰め込みNGなモノも違ったりします。
1,913もの事業主さんがサービスを出しているので仕方がないのですが、ちょっとした違いをちゃんと事前に確認しないといけない点は少し面倒かも。

デメリット②男性スタッフに家に入られるのがちょっと怖い

あと、男性事業主さんがすごく多いので、女性一人暮らしの方はちょっと怖いかもしれません。
そういう場合は女性スタッフさんを指名できるサービスに申し込めばいいんですが、やっぱり全体的に見ると数が少ないし3,000円ほど値段がアップする印象です。

ただまぁスタッフさんを指名するわけですから、(美容室の指名料と同じで)多少値段が上がるのは仕方がないのかなと。

デメリット③ 事前見積もりが必要な場合も

また、実際に家に来てもらうor写メを送って事前見積もりが必要な事業者さんもいます。

私みたいな面倒くさがりにはちょっとココはデメリット……。

ただ、当日の何らかのトラブルを事前に防ぐためにも、見積もりをしておいたほうがお互いに安心という点は否めないです。
ここは当日、気持ちよく不用品をごっそり持って行ってもらうためにも、ちゃんとやっておいたほうがいい点でしょう。

申込方法

さて、実際に申し込む方法は次の通り。
トラックの大きさを選び、地域を選択し、日時を指定して予約するだけなので超簡単です。

トップページの少し下に「不用品回収」があるのでクリック

軽トラにするか2tトラックにするかを選択し、自分が住んでるエリアを選ぶ

この人にお願いしたいなという方を見つける

口コミをチェックする

この人にしようと決めたら依頼する

この人にしようと決めたら予約をします。

サービス内容について質問がある場合は、①から質問をします。
たとえば、「積み込み不可なものはありますか?」とか、「当日もっと追加したくなったら2往復してもらうことは可能ですか?その場合追加料金はいくらですか?」などです。

サービス内容について質問がなければ、②を押して予約日時を送り回収日が決定します。
なお、事業者さんによっては当日申込&当日回収もOK。

\ 全国対応!5,000円からOK! /

不用品回収サービスのおすすめランキング

ということでまとめです。
不用品のトラック詰め放題サービスはこんな人にオススメです。

  • 粗大ごみが多すぎて普通に全部出すと1万円を超えてしまう人
  • 粗大ごみに加え、分別しないといけないゴミが大量にある人
  • 引っ越しや結婚など、「この日までに片付けないと詰む」人

私が徹底的に調べた結果わかった、「不用品のトラック詰め放題サービスランキング」はこんな感じ!

スクロールできます
順位店舗名URLこんな人にオススメ料金対応エリア回収不可な物
🥇
1位
くらしのマーケット公式サイトとにかく安く済ませたい方にピッタリ!軽トラで
5,000円から
全国業者によって異なる
(生ごみ、ガスボンベなどの危険物がNGなことが多い)
🥈
2位
日本不用品
回収センター
公式サイト不用品の中で買い取りできそうなモノは全部

買い取ってくれる!
軽トラで
15,000円から
※Web申し込みの場合

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
関東圏どこでもOK食品、液体、危険物、ガスライター、ガスボンベ、バッテリーはNG
🥉
3位
アール
クリーニング
公式サイト当日いきなり申し込んでもトラックが空いていれば回収OK!軽トラ詰め放題で9,800円から

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
東京都・埼玉県・
神奈川県・千葉県

※上記エリア外のは、出張料金(3,000円~)で承る
なし
4位リサイクルNOW!公式サイト0.6平米(カゴ台車1台くらい)のプランもあるので、

「少しだけ」いらないモノを回収してほしい人にオススメ
軽トラで
28,000円から

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
関東圏どこでもOK
生ごみ、危険物、液体、薬品はNG
5位迅速片付け屋公式サイト女性スタッフにも対応してもらえるので、

一人暮らしの女性にオススメ
1DK~1LDKのお部屋の片づけの場合54,800円から

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
東京 埼玉 神奈川 千葉
ペンキ、プロパンガスのガス台などの危険物、ピアノはNG
6位ゴミ回収バスターズ公式サイト2tトラック詰め放題プラン(34,800円)があるので、

「あまりにすさまじいゴミ屋敷」にも対応できる
軽トラ詰め放題
29,800円から

ただし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンや、
大きい家具(ベッドや本棚)は別途料金がかかる
東京・埼玉・神奈川・千葉・栃木・群馬・茨城液体、危険物、コンクリートブロックなどはNG

オススメはランキング第一位の「くらしのマーケット」。

全国対応だし、軽トラ詰め放題5,000円からやってくれる事業者さんがいて安く済ませることができる。

事業者さんによっては当日申込&当日回収もOK。

\ 全国対応!5,000円からOK! /

家事代行サービスで、掃除のプロを呼ぶ

特に水場が汚い

次に、掃除のプロを呼びましょう。実家の片付けをしていると、だんだんと床や壁が見えてきます。

しかし、その床や壁はホコリやカビだらけ!!

するとこんな問題が出てきます

  • 片付けで手がいっぱいで、掃除する余裕がない
  • 家族のだれかが掃除を担当できたとしても、こびりついたヨゴレを落とすのにかなり時間がかかる
  • 特にお風呂場、キッチンなど水回りのヨゴレは頑固で素人にはムリ

なので、ここは素直にプロの力に頼りました

今回依頼したのはかなり安価にお願いできる「キャットハンド」さん。

キャットハンド公式サイト

トライアルだと1時間あたり1,992円なのでめちゃくちゃ安い。

しかも結構いろんなことをお願いできます。

キッチンなどの水回りはピカピカにしてくれるし、ゴミ屋敷の掃除中に出た汚れた洋服の洗濯(干すのまで)やってくれる。

窓ふきやシーツの交換、靴磨きや買い出しなどもお願いできます。

実家の片付けしてるときに「ゴミ袋が足りない!」とか「雑巾がなくなった!」など、足りなくなったものが発生したら買ってきてもらえるので本当に助かる。

プロなので掃除の仕上がりもすごいです。

凄まじくガンコな汚れも本当にきれいにしてくれる。

これは素人では絶対に無理。頼んでよかったです。

ただし、対応エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府のみ。

エリアが全国じゃないのが少し残念です。

\ トライアルだと1時間あたりの単価が1,992円! /

【STEP 3】実家の片付けの「前日」までにやること

さて、ここまで段取りが終わりました。

段取りが終わったら、実家の片付けの前日までにやることを済ませます。
前日までにやることは以下の通り。

  • 片付けに必要なものを買ってくる
  • 大量にいらない服が出るので、宅配買取の準備をしておく
  • ビフォーのゴミ屋敷の写真を撮影しておく

①片付けに必要なものを買ってくる

使うものは次の通り。

  • 大量の段ボール
  • 大量のゴミ袋(頑丈なやつ)
  • 軍手とマスク

それぞれの用途やオススメグッズは以下の記事で紹介しています。

» 「実家の片付け前に準備するもの一覧」を読む

②古着買取サービスに申し込む

次に、いらない服を買い取ってくれる「古着買取サービス」へ申し込みをしておきます。

今回の実家の片付けでは寝室・居間・台所など家全体を片付けます。

その実家の床を見てください。モノがいっぱい落ちてると思う。

こんな感じになってると思う

この落ちてるモノを押入れに入れて片付ける。

……のですが、いざ押入れを開けてみるとモノがいっぱいで入らない(笑)!

こんな押入れになってません?

こんなにギチギチの押入れだと落ちてるモノの収納ができない。

収納ができないから、落ちてるモノをその辺に置いておかざるを得ない。

そうすると、部屋がちらかったままになってしまう。

だから、出しっぱなしのモノを収納できるよう押入れに入っているいらない服を処分する必要があります。

「直接肌に触れる下着やインナー、水着」や、「あまりにもヨゴレがひどい服」は売ることができません。

しかし、「ルミネやパルコで買った5,000円くらいの服」は売ることができます。

私も先日、こんな服を売りました。

売った服

URBAN RESEARCHのトップスとボトムス
kate spadeの財布
UNITED ARROWSのアウター

とても大切に着ていたので、高く買い取ってもらえました。

「クローゼットの断捨離で出た「いらない服」を売ってみた」という記事で既に紹介していますが、買取金額は12,350円!

査定結果に大満足!

査定結果のメール
振り込まれていた12,350円

じゃあ、古着はどこに売ればいいのか?

さて、今回の三連休の断捨離ではいらない服が大量に出ます。大量にいらない服が出ると困ることが。

いざ、服を売ろうとするとわからないことだらけなんです。

  • ユニクロとかGUの服も売れるの?
  • 査定額に納得がいかなかったら、送った服を返してもらえる?返送料は無料?
  • 服と一緒に、いらないお皿とかコスメも売りたいんだけど買い取ってもらえる?

なので全力で調べました(超大変だった)

自分用につくった「いらない服の買取サービスランキング」がこちら。

もう迷わない!いらない服の買取ランキング

スクロールできます
順位店舗名URLこんな服を売るときにオススメユニクロなど
ファストファッションの買取
宅配買取の送料査定期間買取キャンセル時の返送料
🥇1位RIBLA公式サイトパルコやルミネで買った
5,000円~17,000円の服
を売りたい時にオススメ。

買取OKなブランド数がぶっちぎり
トップなので、
だいたい何でも売れる。
×無料1~3日無料
🥈2位リクロ公式サイトパルコやルミネで買った
18,000円~5万円の服
を売りたい時にオススメ。
×無料3日~5日無料
🥉
3位
ティファナ公式サイト1点からでも服以外の
雑貨でも買取OK!

LINEで無料見積りができるので、
「高い査定額がつくなら
売ろうかなぁ」と
悩んでる時にオススメ。
×無料即日無料
4位フクウロ公式サイトユニクロやGU
+「パルコやルミネで買った服」
を売るときにオススメ。
ユニクロ
OK
ただし、ユニクロ「のみ」は買取不可
無料5日無料
5位エコリング公式サイト服以外の不用品を
まとめ売りしたい時におすすめ。

コスメ、香水、家電、
食器、文具、楽器、カメラ
ゲーム、釣り具、お酒など
も買い取ってくれる。

しかも、コスメは
使用済みでも買取OK!
ユニクロ
OK
ただし、ユニクロ「のみ」は買取不可
無料3日程度無料
6位古着買取王国
公式サイト
素早く査定してほしい時に
オススメ(最短翌日!)
×無料最短で翌日無料
7位古着ドットコム
公式サイト
メンズの古着
を売りたい時にオススメ

古着買取サービスは
レディースが得意なサイトが
多いので、メンズに特化した
買取サービスは貴重!
×無料一週間前後お客さま負担
8セカンドストリート公式サイト他のサイトで買い取って
もらえない服を売りたい
時にオススメ。

買取OKなブランドが
かなり多い。
×無料2~7日無料
9位トレファク公式サイトユニクロなどのファスト
ファッションを大量に
売りたい時にオススメ。
ユニクロ
OK
ただし、点数が少ないと値段がつかないことも
無料3日程無料
10位古着ブランドcom公式サイトとにかく凄まじい量の
売る服がある
ときにオススメ。
×無料3~7日お客さま負担

上の表を見て、

など、家にあるいらない服をどのサービスに売るか決めて初日に申し込んでしまいましょう。

なお、服を売る際は、箱に詰めて着払いで送るだけの「宅配買取」で服を買い取ってもらうことができます。

買い取ってもらう手順は簡単

  • 公式サイトから買取を申し込む
  • 服を詰めるための箱と伝票が自宅に送られてくる(箱が家にある場合は伝票のみ)
  • 箱に服を詰めて、着払いで送るだけ
こんな感じで箱が届くので、服を詰めて着払いで送る

箱と伝票が家に届くのは申し込んでから3日~4日後。

なので、とにかくはやく押入れをあけるためにも「片付け前に」古着買取サービスに申し込んでしまうと安心です。

そうすれば、三連休が終わった翌週には箱が家に届いているのでスムーズにいらない服を売ることができます。

それぞれの古着買取サービスの詳細については、以下の記事で詳しく解説しています。

» 「ユニクロもOK!古着買取のおすすめランキング9選【徹底比較】」を読む

【重要】ゴミ屋敷のビフォーの写真を撮っておく

実家の片づけをミニマリストがやってみた。コツと手順をブログで公開

さて、最後にとても重要なことを。

実家の片付け当日までに必ず「ビフォーの写真」を撮っておきましょう。

これがあると、親が

「もう二度とこんな汚い部屋で暮らしたくない」

となってリバウンド防止になります。

実際に断捨離前に撮った写真

父の部屋ビフォー
父の部屋アフター
母の部屋ビフォー
母の部屋アフター
物置部屋ビフォー
物置部屋アフター

無事に実家を片付け終わった後に、アフターの写真を撮って比較すると達成感もあるので超オススメです。

【STEP 4】実家の片付け、「当日」の流れ

さて、ここまでで当日使うものの準備が終わりました。

ここからは実際の当日の流れを見ていきましょう。

モノを全部出して「捨てる」「売る」「保留」「とっておく」に分ける

すごく大変だけど、こんな感じで全部出す!

当日の朝。まずは部屋の中にあるモノを床に全部出します。

もしレジャーシートが家にあるなら、シートの上にモノを置きます。

そうすれば床が傷つかないのでオススメ。

その後は、出したモノをこの段ボールに仕分けしていきます。

「捨てる」「売る」「保留」にわけるだけ。

この「わける作業」を親にやってもらいます。

【注意】こんなモノが売れたりするので、むやみに捨てないこと

なお、こういったモノが意外と売れます。

あとで宅配買取で買い取ってもらえるので捨てずにとっておくと良いかもしれません。

意外と売れるモノ

バッグ

財布

服飾小物
(ネクタイ、ベルトなど)

洋服

ブランド家具

開封済みコスメ

開封済み香水

着物

毛皮

腕時計

アクセサリー

金や貴金属

宝石

家電

パソコン

スマホ

羽毛布団

ブランド食器

キッチン用品

使用済み文具

お中元やお歳暮で
もらったギフト

スポーツ用品

ベビー用品

チャイルドシート

ベビーカー

ライター

カメラ

楽器

レコード

CD・DVD

ゲーム

フィギュア

トレカ

アウトドア用品
(テント、寝袋、ランタン)

釣り用品

骨董品

美術品

古銭

お酒

工具類
(電動ノコギリやインパクトドライバー)

記念硬貨

切手

金券

お酒の空き瓶

バイクウェア

ゴルフ用品

日本人形・西洋人形

大学教科書や、専門書

不用品なんでも買取サービスのおすすめランキング

なお、これらのいらないモノは「不用品なんでも買取サービス」で買い取ってもらうことができます。

不用品買取サービスにはいろんな種類があります。

こんな買取サービスがある

  • 1点からでも雑貨でも買取OKな買取サービス
  • 使用済みコスメや、使用済み食器も買い取ってくれるサービス
  • アニメグッズ(アクスタやペンライト)などに特化した買取サービス

実際に出た「いらないモノ」を見て、どのサービスに買い取ってもらうか判断すると良いでしょう。

詳細は以下の記事で読むことができます。

» 不用品なんでも買取サービスのおすすめランキング【徹底比較】

「絶対にモノを捨てたくない!」と親が言う場合の対処法

さて、この「いる」「捨てる」「売る」と分ける作業をしているとき、親が「どうしてもモノを捨てたくない!」と言い出すことが予想されます。

もちろん、実家にあるモノは親の所有物なので本人が捨てないと判断したのなら捨てずにとっておきます。

……が、あまりにも「捨てない」モノが多すぎて家の収納があふれちゃうのなら

月額320円から利用できる宅配収納

を利用するとよいかもしれません。

宅配収納とは

宅配収納とは、「年に何回かしか使わないモノ」を預けるためのサービスです。

スキー用品や水着、冬用のコートやブーツ、かさばる冬用の布団などを預ける人が多いですね。

預けるモノの例

minikura 公式サイトより

私の場合、前述したモノを預けてます。

  • 水着や浮き輪
  • 浴衣
  • 冬用のコートやブーツ
  • スキー用品
  • 喪服
  • むかし集めていた趣味のグッズ
断捨離した後の実家

実家の断捨離をしたときは以下のモノを預けました。

預けたもの一覧

すごく邪魔なスキー用品

夏に干す体力がない!冬用の布団

すごくかさばる冬用のコート

めったに着ない水着

全く聴いてない父のレコードコレクション

カビたら買いなおさないといけないので喪服

ほぼ見返さない子供たちの賞状

本当に捨てるか迷ってるモノ(スカーフとか)

趣味で集めた雑誌

コレ、全部クローゼットに入れてしまうともうパンパンになっちゃうんですよね。そしてまた昔やらかしたように、絶対に中のモノをカビさせてしまう。

※クローゼットは本当に湿気がこもりやすいので、マジで衣類がカビます。

そこで「年に数回しか使わないもの」は宅配収納に預けているんですが、私が利用しているのは、宅配収納サービスの中で一番お手頃価格な「minikura」です。

なんと月額320円からモノをあずけられる

minikuraに預けるとこんなにスッキリ!

minikura 公式サイト

私のクローゼットも、「年に数回しか使わないモノ」をminikuraに預けたらこんな感じになりました。

本当にすっきり!

クリーニングもやってくれる

しかも、コートなど衣類を預ける時にクリーニングもしてくれるんですよね。いちいちクリーニングに出して、出した服を取りに行ってから宅配収納に預けるという手間がなくなるのでとても助かります。

いらなくなったらヤフオクで売ってくれる

しかも「預けた荷物、やっぱいらないなー」と思ったらそのままヤフオクで売ってくれます。

書類やアルバムをあずけて、いらなくなったら溶かして処分してくれる

また、

  • しばらく使わない書類
  • そのうち整理しようと思ってたアルバム

を預けて「やっぱいらない」となったら文書溶解(=水と機械を使って溶かす)ということもしてくれます。

箱の大きさで料金が違う

気になるお値段ですが、一番安いのだと月額で320円。そのほか、380円だったり660円だったりと箱の大きさによってお値段が異なります。まずはお試しで一番安い320円のものを使うのがオススメです。

宅配収納の使い方

宅配収納の使い方はすごく簡単。

  • 預けるモノを入れるための箱を取り寄せる(すぐ来る)
  • ヤマトか佐川で集荷依頼して、着払いで送って完了
  • もしも必要になったら公式サイトの「荷物を取り出す」ボタンを押す。すると翌日(か翌々日)には荷物が家にある

といった使い方をします。

宅配収納で預ければこんなメリットが

  • 捨てようか迷っているモノも捨てずに済む
  • 温度と湿度が一定に保たれた倉庫に預けるので「カビさせてしまって買いなおす」といった最悪の状況も避けられる
  • 何より、部屋がすごく広くなる

良いことづくし!

めったに使わないモノを預けてお部屋を広々と!

クローゼットにもしこんなモノがあったら

  • むかし集めていた趣味のグッズ
  • むかしもらった賞状
  • 喪服
  • 水着や浮き輪
  • めったに見返さない家族のアルバム

まずは月額320円でためしに宅配収納を利用してお部屋を広々とさせてみるのも良いでしょう。

minikura公式サイト

月額320円から利用できる!

「捨てる」と判断したモノは、詰め放題の不用品回収トラックへ!

さて、「捨てる」と判断したモノは予約しておいた詰め放題の不用品回収トラックにどんどん積んでいきます。

いらない椅子とか衣装ケースとか。

実際にスタッフさんが詰め込むのを手伝ってくれるんですが隙間なく上手に詰め込んでくれるので大量のモノを捨てることができました。

片付けのプロに手伝ってもらう

さて、どんどんゴミを外のトラックに詰め込むなか、家の中の片付けは付けのプロに手伝ってもらいます

ここで整理収納アドバイザーの出番!ゴミ屋敷をどんどん片付けていきます。

なお、ゴミ屋敷レベルにもよりますが、整理収納アドバイザーさんは朝から夕方までいてくれると実家の片付けが一気に加速します。

予約する際は「一日中お願いします」と依頼すると良いでしょう。

お昼ご飯をパパっと済ませる

さて、どんどん片付けていくとお昼になります。

すごく忙しいのお昼はお弁当でパパっと済ませる!

我が家は一日中整理収納アドバイザーさんにいてもらったので、アドバイザーさんたちと一緒にご飯を済ませました。

床や壁が見えてくるので、掃除代行のプロに掃除してもらう

午後になると床が見えてくる

さて、お昼を食べ終わったら午後の片付けを開始。

大量のモノを不用品詰め放題のトラックに詰め込み、整理収納アドバイザーの助けもあってだんだんと部屋が片付いてきます。

すると、やがて床や壁が見えてきます。

あまりの汚さに絶句

ここで掃除のプロの出番です。

予約しておいた掃除代行の方に、片っ端から掃除してもらいます。

実際やってみるとわかるんだけど、自分で掃除するヒマなんてありゃしない

実際にやってみるとわかるんですが、この掃除をする際にプロがいると大助かり

他の場所の片付けで大忙しですから、掃除してるヒマなんてないですしね。

しかも、プロだから掃除の仕上がりもすばらしい。

実家のゴミ屋敷を片付けてた結果のビフォーアフター
この部屋を掃除してもらいました


私んちの実家レベルで汚いのであれば、絶対に掃除のプロは雇っておくと良いでしょう。

※なお、掃除代行をお願いする際、洗剤や掃除用具は依頼主が準備しておく必要があるのであらかじめ用意しておきましょう。

買っておいた家具を組み立てて、部屋作りする

いよいよ部屋作り!

さて、ここまでで

  • 「捨てる」「売る」「保留」の仕分けをして
  • 捨てるものをトラックに詰め放題して
  • 掃除をする

が終わりました。あと残っている作業は一つだけ。

片付けで一番楽しい「部屋作り」です。

指をケガしないよう、必ず軍手をはめて組み立ててくださいね。

【重要】片付け終わったきれいな部屋の写真を撮る

さて、部屋作りまで終わったら必ずやってほしいことがあります。

それは、アフターの写真をとること!

実際のアフター写真

父の部屋ビフォー
父の部屋アフター
母の部屋ビフォー
母の部屋アフター
物置部屋ビフォー
物置部屋アフター

これやると満足感がハンパない

家族で打ち上げ

さて、アフターの写真を撮ったころには日が暮れていると思います。

そしたら、ぜひ家族で打ち上げしてくださいね。

実際の打ち上げをした時のツイート

居酒屋で打ち上げしたんですが、最高でした

【STEP 5】実家の片付けが終わった「翌日」にやること

さて、片付けが終わり、部屋作りも終わり、打ち上げも終わりました。

しかしまだやることが2つ残ってます。

この2つをやる!

  • 捨てるかどうか保留にしたものを、宅配収納で預ける
  • 売ると決めたものを、宅配買取で売る
  • 子供たちの赤ちゃんの頃のビデオテープやカセットをデジタル化してもらう

①「捨てるかどうか保留にしたもの」を、宅配収納で預ける

まずは、宅配収納で「捨てるかどうか保留にしたもの」を預けます。
オススメの宅配収納はこちらで紹介しています。

②「売ると判断したモノ」を、宅配買取で売る

次に不用品を宅配買取で買い取ってもらいましょう。

とにかく宅配買取はスピードが命。

早くしないと親の気が変わってしまい、「やっぱりとっておく」と言い出すので素早く売ってしまいましょう。

冒頭でもご紹介しましたが、世の中にはいろんな「不用品買取サービス」があります。

  • 1点からでも雑貨でも買取OKな買取サービス
  • 使用済みコスメや、使用済み食器も買い取ってくれるサービス
  • アニメグッズ(アクスタやペンライト)などに特化した買取サービス

詳細は以下の記事で読むことができます。

» 「不用品なんでも買取サービスのおすすめランキング」を読む

家族のビデオテープを、業者にデジタル化してもらう

また、今回子供たちが赤ちゃんだった頃のビデオテープも出てきたので

  • ビデオテープのデジタル化
  • ビデオテープのDVD化サービス

をしてくれる業者にデジタル化を依頼。

今回は、国内最大級ダビングサービスの「ダビングコピー革命」さんに依頼しました。

「ダビングコピー革命」公式サイト
  • 値段:1本548円から
  • デジタル化にかかる期間:本数やテープの種類によって違いますが、目安は40日程度!
  • フロー:ビデオを送って、デジタル化してもらったらビデオを返送してもらうだけ

なお、ありとあらゆる形式のものをダビングできます。

「ダビングコピー革命」公式サイトより

カセットテープやMD、VHSなどもデジタル化できるので超便利。

父が昔、バーでギターを演奏した時のカセットテープも出てきたのでついでに音源のデジタル化も依頼しました

\ 1本548円から /

【STEP 6】ゴミ屋敷に戻さないための、たった2つのコツ

もう床が見えない家はこりごり

さて、無事に実家の断捨離に成功しました。

実家の断捨離はすごくすごく大変。だからもう二度とあのゴミ屋敷に戻したくない。

戻さないためには、やることが2つあります。

  • 1アクションで元の位置にしまえる収納にする
  • モノは勝手に減らないので、定期的に見直して処分

詳細は以下の記事で解説しています。

» 「実家のゴミ屋敷を元に戻さないためにすべきこと2つ」を読む

実家の両親に起きた驚愕の変化

さて、最後に親の変化をご紹介。

実家の断捨離に成功してから親にすごい変化が現れました。

  • 片付いた部屋を維持したいと言い出した
  • モノを探さなくなった
  • 料理を楽しみ、お風呂にゆっくり入り、ぐっすり眠れるようになった

本当にいいことづくし!詳細は以下で紹介しています。
» 「実家のゴミ屋敷を片付けた後に両親に起きた、驚愕の変化3選」を読む

まとめ

さて、まとめです。実家を片付けるためには

  • 親を説得し
  • 綿密な計画を立て
  • 土日で一気に片付ける!

本当に大変ですが、ゴミ屋敷のまま家の中で転倒して要介護になる可能性を極限まで減らせます。

本当に、片付けてよかった!

くり返しになりますが、とにかく実家の片付けは計画が8割、実行が2割。

うちのゴミ屋敷の場合、この綿密な計画がなければ成功できませんでした。

この計画の立て方は著書で徹底解説してます。

ぜひお手に取ってみて下さいね!

関連記事

1点からでも雑貨でも買取OK!オススメの不用品買取サービス

さて、今回の実家の断捨離で大量にいらないモノを売りましたが、世の中にはいろんな「不用品買取サービス」があります。

  • 1点からでも雑貨でも買取OKな買取サービス
  • 使用済みコスメや、使用済み食器も買い取ってくれるサービス
  • アニメグッズ(アクスタやペンライト)などに特化した買取サービス

詳細は以下の記事で読むことができます。

» 「不用品なんでも買取サービスのおすすめランキング」を読む

ユニクロもOK!オススメの古着買取サービス

このほか、「古着買取サービスのランキング」記事では、以下のようなオススメの買取サービスを紹介しています。

  • 「ユニクロもOK」な古着買取サービス
  • 服を送る前に無料でLINE査定ができるサービス
  • 服以外の雑貨も一緒に売れるサービス

詳細は以下の記事で読むことができます。

» 「ユニクロもOK!古着買取のおすすめランキング9選」を読む

実家の断捨離をした後、臨時収入もゲットできるのでぜひオススメ買取サービスでいらないモノを売ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

汚部屋を脱出し、気ままなひとり暮らしをしています。

代表作:
『100万円貯めて、汚部屋から脱出してみた』
『別居婚を、8年間やってみた』

このブログが本になりました!

「成功率100%」の片付け術を徹底解説!

「どこから片づけていいのかわからない」「何度片付けても元に戻る」人に超オススメな一冊です。

» 本の購入はこちらから

書籍化するためにやったこと

「いつか本を出すのが夢」「一生に一度本を出してみたい」人必読!

私が実践した出版社に売り込む方法を、徹底解説したnoteを公開しました。

» 「フォロワー30人、投稿1件なのに「noteの書籍化」を達成した方法」

 

目次