

みんな、元気ですか?
暑くなってきたので、お水こまめに飲んでくださいね!
「何も入ってない収納」が夢だった
さて今日は「何も入ってない収納」を実現してみた話!
先だってツイッターでつぶやいちゃったんですが
そう!
憧れの「何もない収納」を実現しました!


じゃ~ん!



ふふふ。やればできるじゃん!って気分になりました♪
「何もない収納」に憧れたきっかけ
どうして「何もない収納」に憧れたのか?
きっかけは本でした。以前読んだ本でね、
収納スペースを、全部埋める必要はないんですよ
ってセリフが書いてあって。
ぴょーん!
って目玉が飛び出るかと思うくらい驚きました。



た、たしかに!!!
隙間を見つければすぐさま埋める
タイプだった私には衝撃的でした。
しかもその人、家の中のあちこちに「空っぽの収納」があって、
いいな~!!
と羨ましく思い、ずっと憧れてました。
頑張って、「空っぽの収納」をつくってみた



でも空っぽの収納って、自然とできることってないと思うんですよ。
「普通に暮らしてたら
この収納空っぽになっちゃった~!」
なんてこと、多分ない。
なので、「意図的に」、頑張って、空の収納をつくってみました。


まずはココ!クローゼットの棚の、右上2段を空っぽにしました♪
で、もう一か所の空収納は、衣装ケースでつくりました。


こんな感じで、ケースの1つを空っぽに。
空の収納があると、どんなメリットがあるのか?



これねー。めっちゃ便利ですよ。


一時的なモノ置き場として最適なんです!
・あとでもう一度着る服
・あとで集荷に出すモノ
・明日来るお客さんに渡すモノ
などなど。



収納ケースの中に入れてしまうので、視界に入らず快適です♪
まとめ
まとめると、
・空っぽの収納スペースがあると、一時的なモノ置き場として使える
・視界がスッキリするので、気分爆上がり♪
です。



「空の収納をつくる」って、ずっと夢だったので叶えることができてうれしいです♪