- 最近台風や地震、大雨のニュースが多くて怖い
- 用意してある防災グッズで本当に足りているのか、とても心配
- 震災に備えて完璧な防災リュックをつくっておきたい
防災グッズをきちんと揃えておかないと、いざ震災が起きた時に命にかかわります。そこでこの記事では、
- 絶対に用意すべき「必須の防災グッズ」
- 女性・子供・シニア・犬猫との同行避難に必要な防災グッズ
- 実際に防災リュックを一から作ってみてわかった、「失敗しない防災グッズの選び方」
を徹底解説します。
今回つくった防災リュックは、「避難する時に持ち出す」もの
今回作る防災リュックは、
避難する時に持ち出す、1日分の必要なもの
です。
防災グッズには3種類ありますが、今回作るリュックは真ん中の「避難する際に持ち出すもの」です。
3種類の防災グッズの違い
まずは防災リュックの準備から
家にあるリュックを防災用にするのは危ない
まずは防災リュックを用意します。
アウトドア用リュックや、旅行用リュックで代用しても良いのですが「防災用として使えない」という危険性があります。
普通のリュックじゃダメな理由
- 防水じゃないから、避難する時に雨が降っていて中身が濡れてダメになる
- 反射板がないから、夜中の避難の時にすごく危ない
- 防災リュックは約10キロ。米袋くらいの荷物を背負う設計になってないリュックだと肩が痛くて運べない。
防災リュックに必要な機能4つ
じゃあ、どんなリュックなら防災用として使えるのか?
防災リュックの必須条件
- 大容量
- 防水
- 反射板がついている
- 長時間背負っても肩がいたくならない
大容量であること
まず「いっぱい入る」のは大前提。実際に防災グッズを用意するとわかるんですが、かなりの量になります。
防水であること
また、防災リュックは避難所に持ち込むときに使うもの。つまり、避難所まで移動する際に大雨が降っていたりしたら濡れる可能性があります。
なので、防水であることは必須。
反射板がついているもの
反射板がついていることも非常に重要です。
避難所まで歩いていくのが昼間だとは限りません。
反射板がそもそもついているリュックにするか、100円ショップで反射バンドを買ってきてつけると安全です。
長時間背負っても肩がいたくならないもの
また、避難所まで背負って歩くので肩がいたくならないものが良いでしょう。
都心部・地方など住んでいる場所にもよりますが下手をすると最寄りの避難所が3キロ先というケースも。
防災リュックの重さは10kg~15kgにもなります。
市販されている10kgの米袋を想像してみてください。
このお米の袋を背負って、3キロ歩く……。
かなりつらい。
なので、とにかく肩が痛まないモノを選ぶとよいですね。具体的には肩にあたる部分の幅が広く、クッション性が高いものが理想。
極端な話、こういう細くて硬い素材のヒモのリュックでなければ大丈夫です。
キャリーとして地面をころがせる2WAYタイプのもの
また、体力に自信がない!という女性の方やシニアの方は
キャリーがついていて、荷物をころがせる
タイプのものがおすすめです。
このタイプの防災リュックなら避難所まで防災グッズを楽に運べます。
一目で女性のリュックとわからないもの
また、リュックのデザインは「一目でレディースとわかるもの」は避けたほうがよいでしょう。
女性一人で避難する際は、犯罪者に狙われやすいです。
避難するのが真夜中ならなおさら狙われやすい。だから、レディースとわかるリュックは避けたほうが安全です。なお、避難する際は服装もメンズっぽくするとより一層安心。
ここまでをまとめると、
防災リュックに求める必須条件
- 大容量
- 防水
- 反射板がついている
- 長時間背負っても肩がいたくならない
できればこの条件も満たしてほしい
- キャリーとして地面をころがせる
- 一目で女性のリュックとわからないもの
です。これらの条件を満たしたリュックが家にないのであれば、まずは中身なしの防災リュックを用意する必要があります。
防災リュック(中身なし)のオススメランキング
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | 公式サイトでのみ買える | キャリーとして転がせるから 重たいものを持ちたくない 女性やシニアにオススメ。 | 16,500円 | |
🥈2位 | 楽天で買う | お手頃価格でちゃんとした 防災リュックを用意したい人にオススメ。 キャリー機能はないけれど、 その分お値段も安くなる。 白い部分が全て反射板に なっているのでかなり安全。 もちろん完全防水。 | 11,000円 | |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが欲しい人にオススメ | 10,800円 | |
4位 | 楽天で買う | 火災時の延焼を防ぐ 防炎素材を使用したリュック。 火でリュックが 焼けてしまうのを防げます。 | 11,000円 | |
5位 | 楽天で買う | とにかく大容量! たっぷり入るので、 犬や猫のための防災グッズも入る。 ペットと同行避難する 人にオススメ。 | 8,980円 | |
6位 | 楽天で買う | お手頃価格で防災リュックを 用意したい人にオススメ。 | 4,980円 | |
7位 | 楽天で買う | 中のミニポケットが大量にあり、 防災グッズの整理整頓に便利。 細かいグッズを大量に 入れる人にオススメ。 | 11,800円 |
なお、これらのリュックはすべて「中身がありません」。すべてリュック単品なので、ご注意ください。
震災が発生すると注文が殺到するので、防災グッズは早めに買う
防災リュックは地震や台風が発生すると注文が殺到します。
防災グッズ公式サイトをいろいろ見ましたが必ず書いてある文言がこちら。
災害発生後は商品のご注文が非常に殺到いたします。お届けにはお時間を頂戴いたします。ご了承ください。
ラピタ公式サイトより引用
家に届くまで1か月以上かかることも。
災害が起こってないときにこそ、早めに注文して手元に置いてくのが安心です。
【1位】ラピタの防災リュック
さて、防災リュックのおすすめ第一位はこちら。
ラピタのキャリーとして転がせる防災リュックです。ダントツで良かったので自分用と実家用に2つ購入。
キャリーになる。防水だし光る。
この条件、ぜんぶ満たしてる
- 防災グッズが全部はいる大容量
- 完全防水だから避難の時に雨で荷物がぐっしょり濡れない
- リュック全体が反射板だから夜に避難しても安全
- キャリーとして地面をころがせる
デメリットは、16,500円(税込)とお値段が高いこと。まぁでも、頑丈で防水で反射板仕様の「旅行用スーツケースを買う」と思えばまぁこれくらいのお値段が妥当なのかなとい。
また、公式サイトでしか買えないのも大きなデメリットですね。楽天とかで売ってくれればパパっと注文できるのに……。ここだけ残念ですね。
ただし、キャリー機能がついてないバージョンであれば楽天とAmazonで購入できます。
キャリー機能はないけど、防災リュックとして断トツで優秀!
上の写真だとちょっとわかりにくいんですが、カラーは黒以外に3種類あります。
カラーのリュックもすんごくかわいい
ちなみに青が大人気みたいで、ちょくちょく売り切れてますね。欲しい方はお早めに!
» カラーバージョンをAmazonで買う
» カラーバージョンを楽天で買う
重くて運べないなら、キャリー付きが◎
でも!やっぱりキャリー付きの方が体力に自信のない方には安心。
前述の通り防災グッズは米袋ほどの重さになります。重たいリュックを最寄りの避難所まで背負って運ぶのは大変。
女性やシニアの方には、キャリー付きのものがオススメです。
\ 公式サイトでのみ買える!/
【2位】キャリー機能のないラピタの防災リュック
さて、第二位は「キャリーのついてない」ラピタの防災リュック。
キャリー機能がついていないので、キャリータイプ(16,500円)よりもお値段が5,500円も安い。
11,000円で購入できます。
カラバリも豊富!
もちろん、キャリータイプと同じように完全防水な上、白の部分がすべて反射板だから夜の避難も安心です。
お手頃価格で、ちゃんとした防災リュックで備えたいという方にオススメです。
キャリーはついてないけど、その分値段がお手頃!
「中身あり」の防災リュックもお得でオススメ
なお、ラピタの防災リュックは「中身が入っている」タイプもあります。
中身が入っている防災リュックと、入っていないものの差額は8,800円。
必要最低限の防災グッズを一つひとつ自分で買って用意してももちろん良いのですが、忙しい方にはかなり面倒。
しかも、防災グッズって一つひとつを丁寧にそろえていくと、
これ全部揃えると8,800円以上普通にかかる
そのため、
- 「防災グッズを一つひとつそろえるのが面倒」
- 「とにかく急いで防災グッズをそろえたい」
という方には、最初から中身が入ったものがオススメです。
中身が入った防災リュックのおすすめランキング
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | ラピタの 防災セット | 楽天で買う | 楽天1位の 断トツ人気商品! リュック全体が反射板で安全 完全防水だから 雨の夜でも避難できる | 19,800円 |
🥈2位 | ディフェンドフューチャー | 楽天で買う | 手ごろな価格で しっかり備えたい 人にオススメ | 13,800円 |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが 欲しい人にオススメ | 19,800円 | |
4位 | 防災防犯ダイレクト 防災セット | 楽天で買う | 「高品質な防災グッズ」をそろえて 避難所生活を 快適にしたい 人におすすめ | 22,000円 |
5位 | アイリスオーヤマ 防災グッズ | Amazonで買う | 「防災食なのに絶品!」なアイリスオーヤマの防災リュック 被災した時にこそ、 ちゃんとおいしいものを 食べたいという人にオススメ | 18,500円 |
6位 | Relieved Life 防災グッズ | 楽天で買う | リュックがかなり大きく頑丈! ペットの犬猫と 同行避難する人など、 荷物が多い人にオススメ | 12,980円 |
それぞれの詳細については以下で解説しています。
【3位】防災リュックに見えないSonaeのリュック
さて第三位の防災リュックは、インスタグラムや雑誌で一番見かけるsonaeのリュック。
見た目がとにかくオシャレです。
防災リュックって、基本的には「すぐ持ち出せるよう」玄関やリビングの目立つ場所に置く必要があります。
玄関のインテリアにこだわっている方にとっては、いかにも「防災リュック!」という見た目だとちょっと困ることも。そのため、インテリアになじむこのリュックが人気だそう。
もちろん、防災リュックとしての機能も抜群で「背負い心地がとにかく軽い」「破れにくく、防水加工もばっちり」です。
防災リュックに見えないオシャレなものが欲しい人にオススメです。
なお、中身が入ったsonae防災リュックもあります。
「中身を一つひとつ用意するのが面倒!」「とにかく急いで防災グッズをそろえたい」という方にオススメです。
中身が入ったsonaeの防災リュック
【4位】防炎素材を使用した防災リュック
第4位はこちら。グッドデザイン賞も受賞したオシャレな防災リュックです。
なんといっても防炎素材が採用されてるのが特長。たしかに、震災が起きると火災も付随して起きやすいですから防炎素材のリュックだと安心です。
【5位】ペットと同行避難する人にオススメな防災リュック
第5位はこちら。とにかく大容量な防災リュック。
ここまで大きいと、愛犬や愛猫と一緒に同行避難するために必要なグッズも十分入ります。同行避難ともなるとかなりの荷物になりますからね。これくらい大きいと安心です。
犬や猫と一緒に避難する人にオススメ!
なお、「犬猫と一緒に同行避難する際に必要な防災グッズ」も記事の下のほうで紹介しています。
【6位】お手頃価格で防災リュックを備えたい人にオススメ
第6位はこちら。デフェンドヒューチャーの防災リュック。
防災リュックとしては破格の4,980円。
お手頃価格なのに、しっかり防水だし反射板のシートもついています。
お手頃価格で防災リュックを用意したい人にオススメです。
【7位】ミニポケットが大量!整理整頓がしやすい防災リュック
最後に紹介するのはこちら。整理整頓が抜群にしやすい防災リュックです。
とにかく中のミニポケットが大量!細々した防災リュックをきれいに整頓することができます。
しかも、こんな感じで完全に開くことも可能。防災グッズって数か月に一度見直しをしますから、その際に中身のチェックもすごくしやすいですね。
細かいグッズをしっかり整頓したい人にオススメ!
急いで備えたいなら、「中身が入った」防災リュックセットがオススメ
なお、
- 一つひとつ防災グッズをそろえるのが面倒!
- 最低限の防災リュックを一気にお得に、リュックごと揃えたい
という方は前述の通り「中身が入った」防災リュックセットを買うのが手っ取り早いです。
実は、「リュックのみ」で買うのと「中身が入った防災リュック」で買うのとではそこまでお値段が変わりません。
値段の差
中身があるのとないのとで、差額は8,800円。
必要最低限の防災グッズを一つひとつ自分で買って用意してももちろん良いのですが、忙しい方にはかなり面倒。しかも、一つひとつを丁寧にそろえていくと、差額である8,800円以上お金がかかります。
これ全部揃えないといけないので。
そのため、
- 「防災グッズを一つひとつそろえるのが面倒」
- 「とにかく急いで防災グッズをそろえたい」
という方には、最初から中身が入ったものがオススメです。
中身の入った防災リュックランキング
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | ラピタの 防災セット | 楽天で買う | 楽天1位の 断トツ人気商品! リュック全体が反射板で安全 完全防水だから 雨の夜でも避難できる | 19,800円 |
🥈2位 | ディフェンドフューチャー | 楽天で買う | 手ごろな価格で しっかり備えたい 人にオススメ | 13,800円 |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが 欲しい人にオススメ | 19,800円 | |
4位 | 防災防犯ダイレクト 防災セット | 楽天で買う | 「高品質な防災グッズ」をそろえて 避難所生活を 快適にしたい 人におすすめ | 22,000円 |
5位 | アイリスオーヤマ 防災グッズ | Amazonで買う | 「防災食なのに絶品!」なアイリスオーヤマの防災リュック 被災した時にこそ、 ちゃんとおいしいものを 食べたいという人にオススメ | 18,500円 |
6位 | Relieved Life 防災グッズ | 楽天で買う | リュックがかなり大きく頑丈! ペットの犬猫と 同行避難する人など、 荷物が多い人にオススメ | 12,980円 |
一つひとつの防災リュックの中身については以下で詳しく紹介しています。
なお、前述の通りですが防災リュックは地震や台風が発生すると注文が殺到します。防災グッズ公式サイトをいろいろ見ましたが必ず書いてある文言がこちら。
災害発生後は商品のご注文が非常に殺到いたします。お届けにはお時間を頂戴いたします。ご了承ください。
ラピタ公式サイトより引用
家に届くまで1か月以上かかることも。
災害が起こってないときにこそ、早めに注文して手元に置いてくのが安心です。
防災リュックを準備できたら、中身をそろえよう
さて、防災リュックの準備が出来たら中身をそろえていきます。まずは一番大切なごはん。
食品(最低3日分の用意)
3日分の食料を準備。国が推奨している防災グッズのチェックリストを見てみると、
- アルファ米
- レトルト食品
- ビスケット
- チョコレート
- かんぱん
と書かれています。
アルファ米
アルファ米とは、炊きたてご飯を急速乾燥させたもの。
水を注ぐだけでご飯ができあがるので、防災食にぴったり。
しかしこれだけだと飽きるので、炊き込みご飯のアルファ米も用意するといいですね。
こういうのもあると良い
ちなみに、防災食は少し多めに買って一度食べてみることをオススメします。
私も東日本大震災の時に被災しましたが買っておいた防災食がどうしても口にあわず、つらかったです。
防災食は避難所で食べる
防災食はこんな状況で食べることになるので、せめて食事くらいは口にあったものが良いですね。
実際にお湯を入れて食べてみました
今回食べてみたのは尾西食品の防災ごはん。
水だけでできあがるので超便利!しかもめっちゃおいしかったです。
お手頃価格でおいしい防災ご飯が食べられる
また、
という方にはアイリスオーヤマの非常食セットがオススメです。
高いけどマジで絶品です。
肉じゃが、豚汁、筑前煮など、和食がそろっています。
この防災ご飯セットの何が良いかというと、
- 10種類あって、毎日違うご飯が食べられる(重要)
- 5年保存できるので便利
- お米には水を注ぐだけですぐ食べられる
避難生活は数日に及ぶことがあります。
毎食同じご飯(しかもあまりおいしくない)ものだとかなり辛い。防災食こそ「レパートリーが豊富で」「おいしいもの」にすると良いですね。
楽天一位の断トツ人気商品
レトルト食品
また、先ほどのアイリスオーヤマのセットでも十分ですが私の場合はカレーも用意。
カレーってかなり腹持ちがいいので、1つ持っておくと安心。しかも防災食なので「温めずにおいしい」タイプで便利です。
ハウス食品だからめっちゃおいしい!
ビスケット・チョコレート
あと意外と忘れがちなんですが、ビスケットやチョコレートも必ず準備!
テレビの防災特集でも「甘いものは大切」と紹介されています。
これは東日本大震災の被災者たちから
「避難所では甘いものが食べたくなった」
「普段食べている甘いものでほっと一息つけた」
という声があったからです。
私の場合は、「ビスケットは口の中の水分がとられる」「チョコは食べるとすぐ肌荒れしちゃう」という理由からようかんを準備しています。
おいしいと話題の「井村屋」の防災用ようかんを買いました。
さすが井村屋、防災用のようかんも絶品です。
5年も保存できて便利!
ちなみに普通のようかん以外に、チョコようかんもあります。
ようかんなのに、濃厚なチョコをまるかじりしてるみたいでめっちゃおいしい。
かんぱん
また、かんぱんも国が推奨する防災グッズリストに載ってます。
最近ではかんぱんをあまり食べなれてない世代が、かんぱんの代わりにパンを用意することが増えたそう。
最近ではかわいくておいしいデニッシュの防災パンが缶で売ってるので、こういうのを用意しても良いかもしれません。
ただ、私自身は普段あんまりパンを食べないので、防災用カロリーメートを準備。
防災食は、普段食べなれているモノを準備しておくといざというとき「口にあわない」という事態を避けられます。
かんぱんやパンよりも、カロリーメイトのほうが食べなれているのでこれを準備しました。
ツナ缶と青汁も
また、国のリストには載ってないんですがタンパク質と野菜が足りなくなるので
- ツナ缶
- 青汁
があるといいですね。
特に青汁は重要。
防災食だけだと、ビタミンが不足して口の端が切れるためです。
青汁は意外と砂糖がたっぷり入っていてお肌にも体にも悪いので、砂糖不使用のものがオススメ。
ノンシュガーでも意外とおいしい
水
また、食べ物のほかお水も用意します。いざ使うというときに「消費期限が切れてた!」なんてことのないよう保存期間が5年もある防災用のお水を買っておくと安心です。
防災ヘルメット・防災頭巾
避難所まで逃げる際に頭にかぶる防災ヘルメットも用意。普段家にあるとすごく邪魔なので、私は折り畳み式のものを用意しました。
ふわふわ素材ですごく軽い!
普段はぺしゃんこにしておくことができます。
衣類・下着
次に衣類と下着を準備。
防災リュックは避難所に持ち込むと書きましたが、よくテレビで見るように避難所は体育館であることが多いです。
周囲の人に下着が丸見えだといけないので、下着を隠すためにポーチを用意すると安心です。
※最近ではプライバシーが確保できるよう敷居がある避難所もあるそうですが、自分の避難先に敷居があるとは限らないので……。
衣類はすごくかさばります。なので、防災リュックがパンパンにならないよう圧縮できるタイプのトラベルポーチだと便利。
また、このように二層に分かれていれば「使用済みの衣類」「未使用の衣類」にわけることができて清潔です。
私が用意したのは楽天1位のトラベルポーチ。
サイズ展開も豊富で、いろんな色から選べるのでオススメです。
カラバリが豊富!
実際に買ったポーチ
たっぷりお洋服が入るんですが、圧縮するとぺしゃんこになります。
サイズはXSが日帰り、Sが一泊二日、Mが二泊三日、Lが三泊四日分。
防災用の衣類は三日分は欲しいなと思ったのでMサイズを買いました。
防災リュックに入れるにはMサイズがおすすめ
避難所に持ち込む衣類・下着を圧縮できる!
着替え
このトラベルポーチの中に、衣類と下着をいれていきます。衣類と下着は普段着慣れたメーカーのモノが良いですね。
私の場合はユニクロの下着、ユニクロのインナーを入れています。
避難所にいて、ただでさえストレスがあるのに着心地が悪い服を着てさらにストレス増加したら大変。
普段から使っている衣服と同じものを準備すると安心です。
また、「すぐに乾く速乾Tシャツ」を2枚用意しておくと便利。
なぜなら、避難所生活が長引くと着替えが足りなくなるためです。すぐに乾くTシャツを2枚用意しておけば、避難所生活が長引いても「すぐに乾く」から毎日洗濯したての清潔な服を着ることができます。
不衛生でニオイも気になるし最悪です。不衛生なTシャツが気持ちが悪すぎて、仕方なくまだ乾いてない生乾きのTシャツを着ないといけなくなるかも。
確かに速乾Tシャツは普通のTシャツよりも高いけど、私は清潔な服で避難生活をしたいのでここはお金をかける所だと判断して2枚買いました。
速乾Tシャツで人気のものと言えば、ノースフェイスのTシャツがかなり有名ですね。
よくルミネとかパルコに入っている登山専門ショップあるじゃないですか。そのショップでも
「一番すぐ乾く速乾Tシャツってどれですか?」
って店員さんに聞いて確認したことがあるんですが、「あ~、それならもうノースフェイスのTシャツですね」と即答でした。
私はグレーを買いました
手を中に入れるとわかるんですが、かなり薄い!
薄いんですが、でも登山やスポーツに使えるようかなり丈夫なつくりになっています。実際ジム用にも買い足して毎日使ってますが全然へたれません。
速乾Tシャツというだけあって、かなり乾くのは速いです。
真冬に洗濯してもだいたい20分後には乾きます。
真夏だと一瞬で乾きますね。10分もあれば十分カラカラに乾きます。
色はホワイトとイエローがありますが……
白は本当に透ける!!
なのでグレーを買いなおしました。グレーなら下着のすぐ上に着ても全く透けない。
黄色もすごくかわいいんですが、一目でレディースとわかるものは防犯上避けたほうが無難ですね。
グレーが一番オススメ
ハンドソープ・石鹸
次はハンドソープ・石鹸を準備します。普通の石鹸でもいいんですが……これだと、大きくて重たい。
実際に防災グッズを全部リュックに詰めるとわかるんですが、かなり重くなるので少しでも重量は減らしたい。
そこで便利なのが紙のせっけん。
人気のウォッシュニーのものを用意しました。
手のひらにすっぽり収まるサイズで、すごく軽いです。これなら防災リュックがパンパンにならないし、重たくならない。オススメです。
タオル
次にタオルを用意します。普通のタオルを準備してもいいんですが、かさばるし、乾くのが遅い。
オススメは、登山用の速乾タオル。
しっかり吸水するのに、パンパンたたくとあっという間に乾きます。
私はハンドタオルサイズのモノを2枚用意しましたが水でゆすいで絞り、真冬でも20分ほどで乾きました。
コンパクトで軽いので防災グッズとしてとても良い。
紐なしのズック靴
次に紐なしのズック靴を準備。
なぜ紐なしが推奨されているのか?
避難所まで歩いていくとき、地震や台風でこんなになった道を歩く可能性があるためです。
ヒモつきの靴だと、釘やガレキにひっかかって非常に危険。
転んだ先に割れたガラスがあって顔を大けが、なんてことのないよう紐なしがオススメです。
私が用意した靴はこちら。
ここが良い!
- 紐がない
- 釘やとがったガラスを踏んでも、踏み抜けない安全靴になってる
- 軽くてペシャンコになるので余裕でリュックに詰め込める
しまむらなどで売っている、普通のズック靴を用意してもいいんですが……。
ガレキだらけのこんなところを歩くとなると、釘を踏んで足を貫通なんてこともありうる。ので、踏み抜き防止タイプの防災靴を用意しました。
ちなみに、
もうヒモなしのズック靴を買っちゃったよ!
という方は「踏み抜き防止のインソール」を買ってそれを靴に入れることで簡単に安全靴をつくることができます。
軍手
次に軍手を準備。100円ショップの軍手でも良いのですが、刃物に触っても切れない「防刃」のものがオススメ。
軍手は避難する際に着用して使います。
こんな道を進んで避難するとなるとこのガレキを手でどかす必要があることも。
その時に手を切ってケガしてしまわないよう、防刃タイプのものだと安心です。
お手頃価格でお財布にも優しいです。
貴重品
また、貴重品も準備。
具体的には次のもの
- 通帳
- 現金
- パスポート
- 運転免許証
- 病院の診察券
- マイナンバーカード
避難所には人がたくさんいます。
しかも、いろんな人が自由に出入りできてしまう。なので盗難防止のために服の下に隠せるタイプのポーチに貴重品を入れるのがオススメ。
こうやってボトムにくくりつけて、服の下に隠せると便利
服にくくりつけて隠せるポーチ
このような隠せるポーチでもいいんですが……。
このポーチが汗で汚れたらいやなので私の場合はメッシュ素材の「お腹に巻くタイプ」のポーチを買いました。
マジックテープがあるのでお腹に巻いて、服の下に隠せます。
通帳、免許証、パスポートなど一通りの貴重品はちゃんとすべて入りました。
白と黒の二色から選べる
レインウェア
次にレインウェアを準備。自宅から避難所まで歩いていく際に、晴れているとは限りません。
レインウェアは、防災用だと軽くてコンパクトだからリュックに詰めやすいです。
携帯ラジオ・懐中電灯
次に携帯ラジオを用意。
手回し充電できるものが便利です。
私の場合は防災ラジオとして人気のダイナモライトを用意。見た目もすごくかわいいし、お気に入りです。
次に懐中電灯を用意します。
最近の防災ラジオは、どれも必ずといっていいほど懐中電灯が付属するので「ラジオを準備すれば懐中電灯を準備する必要がない」ことがほとんどでしょう。
予備電池
次に電池を用意。100円ショップのものでも十分ですが、いざというとき「液漏れして使えない!」ということのないよう10年保存可能な防災用の電池を買っておくと安心です。
携帯充電器(モバイルバッテリー)
次にモバイルバッテリーを準備。
被災時に役にたたないケースが多いので、普段使ってるモバイルバッテリーはダメです。
防災時に使うモバイルバッテリーに求める条件
- 防水
- 太陽の光でも充電できる
- 手回しでも充電できる
- ケーブルが内蔵されている(=なくすと充電できない
私は「GOHHME」の防災用モバイルバッテリーを用意。
Type-C、USBポート、ライトニングケーブルがついているので携帯ラジオやiPhone、Androidのスマホなど基本的にどんなモノでも充電できます。
大きさはiPhoneと比較するとこんな感じ。
分厚くて重量も790 gもあるんですが「スマホが充電できない!」となると命にかかわるのでちょっと重たい点には目をつむりました。
ソーラー充電もできるし、このハンドルをくるくる回すだけでも充電できます。
入力用のmicroUSBとtype-Cポートがあるので、USB電源からモバイルバッテリーへの充電も可能。
電気がないと命にかかわります。モバイルバッテリーは普段使いのものでなく防災用のものを用意するのが安心です。
マッチ・ろうそく
次にマッチとろうそくを準備。
なんでマッチとろうそくが必要なの?
- あかりとして使う
- 体を温めるために使う
- 料理する際にカセットコンロに着火するのに使う
だそうです。私は停電用の缶ローソクを準備しました。
缶だから保管がしやすいし、停電用なので8時間も使えて便利。
いざというときに「しけて使えない!」ということのないようマッチも防災用のモノを準備しました。
防水なので台風で被災した際も使えます。
ただし、火事の危険性があるためマッチもろうそくも避難所では緊急時をのぞき基本的に使わないそうです。
救急用品
次に救急用品を準備。政府の防災チェックリストには次の4つが記載されてます。
- 絆創膏
- 包帯
- 消毒液
- 常備薬
私は市販の救急セットを準備しました。
ドラッグストアで売ってるトラベル用の救急セットなどで十分でしょう。
使い捨てカイロ
次にホッカイロを用意します。真冬に被災してしまうと寒さで疲弊してしまいます。市販のもので十分事足りるので、しっかり準備。
ブランケット
次にブランケットを用意します。
家で普通に使ってる物だと防災リュックにはまず入らないです。
なので防災用のコンパクトであったかいものを用意するのがオススメ。
アルミブランケットなら、小さいからリュックに入るしすごく軽いのにあたたかくて便利。
洗面用具
次に洗面用具を用意。普段使ってる物でもいいのですが
私の場合は髪の毛も体も水なしで洗える「全身ドライシャンプー」を用意しました。
東日本大震災の時、断水が続いてお風呂に入れずつらかったので。
また、「体はぬれタオルとかで拭いて清潔にするから、髪の毛用のシャンプーだけでOK!」という方は水の要らないシャンプーを買っておくとよいですね。
ケガや病気で入院中の方がお風呂に入れないときに使うDHCのこのシャンプーがオススメ。
値段もお手頃だし髪の毛もすごくスッキリする
これ以外にも、香りがすごくさわやかなものなど様々なドライシャンプーが売られています。
歯ブラシ・歯磨き粉
次に歯ブラシ・歯磨き粉を用意。防災用に「無水歯磨き」というシートタイプの歯磨きも売ってるんですが……
私はちょっと仕事で一日外回りする際もポーチを持ち歩いて外出先で歯磨きするほど歯磨き好きなので、シートはあえて選びませんでした。
ペン・ノート
次にペンとノートを用意します。家族への書き置きをしたり、避難所でのアナウンスを書きとるのに必要です。
ペンはにじまないよう油性のものを用意。
用意したのは愛用しているロディアのもの
なお、ペンとメモ帳は大雨でぬれて使えなくならないようジップロックに入れておくと安心です。
マスク
次にマスクを用意します。個包装のものだと濡れて使えなくなることもないし、衛生的なので安心。
手指消毒用アルコール
次に手指消毒用アルコールを用意。
普段外出時に使っているもので十分でしょう。
ウェットティッシュ
次はウェットティッシュを用意。いざ使うときに「乾いていて使えない」ということのないよう5年保証の防災用ウェットティッシュがオススメです。
体温計
次は体温計を準備。防災用の体温計というものは売られてないので普通に市販のやつでOK。
現金
また、国が推奨している防災グッズリストには「現金」と記載されてますので現金も用意しておきましょう。
災害発生時にはクレカや電子マネーが使えないためです。
また、お札だと「おつりがない」と言われたりするのでなるべく小銭を用意しておくと安心です。
小銭はなかなかたまらないので、普段からコツコツためておくと便利。
小銭は財布に入れておいてもいいんですがコインケースが1つあると管理しやすいです。
防災グッズは100均のメッシュポーチで小分けに
以上で防災グッズがそろったわけですが、これらをリュックの中で小分けする際はメッシュポーチを使うと便利です。
通気性がいいですし、防災リュックの中身をカテゴライズできるので便利です。
メッシュポーチは100円ショップでも買えますし、少し大きめのものは無印良品でも売ってます。
なお、ジップロックなどのフリーザーパックを使うと
湿気でカビが生えてしまったり、ラジオが壊れたり
するので注意。
ただし、紙など水にぬれるとマズいものはジップロックに入れておくとよいですね。
ここまでできたら、リュックにつめる!
リュックの用意がまだの方は、「防災用の」リュックを用意しておきましょう。
普通のリュックで代用すると「雨で濡れて中身がダメになってしまった」とか「反射板がないから夜避難するときにすごく危ない」といったことが起こってしまうためです。
オススメ防災リュックランキング
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | 公式サイトでのみ買える | キャリーとして転がせるから 重たいものを持ちたくない 女性やシニアにオススメ。 | 16,500円 | |
🥈2位 | 楽天で買う | お手頃価格でちゃんとした 防災リュックを用意したい人にオススメ。 キャリー機能はないけれど、 その分お値段も安くなる。 白い部分が全て反射板に なっているのでかなり安全。 もちろん完全防水。 | 11,000円 | |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが欲しい人にオススメ | 10,800円 | |
4位 | 楽天で買う | 火災時の延焼を防ぐ 防炎素材を使用したリュック。 火でリュックが 焼けてしまうのを防げます。 | 11,000円 | |
5位 | 楽天で買う | とにかく大容量! たっぷり入るので、 犬や猫のための防災グッズも入る。 ペットと同行避難する 人にオススメ。 | 8,980円 | |
6位 | 楽天で買う | お手頃価格で防災リュックを 用意したい人にオススメ。 | 4,980円 | |
7位 | 楽天で買う | 中のミニポケットが大量にあり、 防災グッズの整理整頓に便利。 細かいグッズを大量に 入れる人にオススメ。 | 11,800円 |
それぞれのリュックについて、詳細は以下の箇所で徹底解説しています。
「避難する時に身に着けるもの」を一番上に詰める
さて、メッシュポーチで小分けにした防災グッズを、いよいよリュックに詰めます。
詰める際は、避難する時に「すぐ」使うものを一番上にして詰めます。
避難する時に「すぐ」使うもの
ヘッドライト
防刃の軍手
安全靴
レインコート
防災ヘルメット
一番上につめておけば、避難するときに「すぐに」これらを着用して避難できます。
リストにないけど、あったほうがいいもの
さて、ここまでで国の防災グッズリストにのっているすべての防災用品をそろえ終わりました。
ここからは、東日本大震災を経験して学んだ
「リストにのってないけど、あったほうが良いもの」
を紹介します。
家族の連絡先メモ
まずは家族の連絡先のメモ。自分に万が一のことがあった時に役立ちます。
また、「地震で自分のスマホが壊れてしまい、家族の電話番号を覚えてないから、連絡がとれない!」ということを防げます。
折り畳みのコップ
また、折り畳みのコップもあると便利です。
真冬ならまだいいんですが、夏に被災した場合ペットボトルに直接口をつけて飲むとバイキンが繁殖して不衛生。
なので、折り畳みのコップがあると安心です。折りたためるから省スペースで防災リュックにも簡単につめられる。
ヘッドライト
また、ヘッドライトもあると良いでしょう。
真夜中に被災してしまい、こんな真っ暗な中避難所へ歩く可能性もあるからです。
昼間だったとしても、地震発生直後なら町中停電している可能性も。
また、雨嵐の中使う可能性もあるので防水のものを選ぶと安心。
万能ナイフ
また、万能ナイフもあると良いでしょう。
食材の調理や段ボール・ロープの切断に使います。
缶切り、栓抜き、ドライバー、ピンセットついているものがほとんどなので、様々なことに使えます。
ただし、ナイフに慣れていない人は誤って手をケガしたりするのでその場合はハサミやカッターを防災リュックの中に入れておきましょう。
オールインワンクリーム
オールインワンクリームとは化粧水、美容液、乳液がこれ一本でOKというクリームのこと。
旅行の時に愛用していますが、防災グッズとしても使えるのでリュックに入れています。
耳栓とアイマスク
耳栓とアイマスクもあると便利です。ちょっとお高い物を買うのがオススメ。
避難所にはたくさん人がいるので、夜眠れない可能性があります。
安眠できるよう、ちょっと良いものを用意しておくと安心。
とろけるような付け心地で、ぐっすり眠れる
5セットで1290円なのでかなりお得
ゴミ袋
また、ゴミ袋も準備すると良いでしょう。
ちょっとオヤツを食べたり、用意した防災グッズを使ったりするときにちょっとしたゴミが出るからです。
口が閉まる携帯用ゴミ袋もオススメ。
簡易トイレ
また、簡易トイレも用意しておきます。
- 建物が倒壊して使えない
- 断水されて使えない
などの可能性があるため。
エアーマット
このほか、エアーマットも用意しておきます。
避難所に十分な寝具があるとは限らないためです。
ただでさえストレスフルな環境なのに、固い床で寝るのはつらい。
きちんと準備して安眠確保!
また、避難生活が数日続く場合、(可能であれば)家からマットレスや布団を避難所に持ち込んで使うこともあるそう。
そういったことを想定して、我が家ではアイリスオーヤマのめちゃくちゃ軽いエアリーマットレスを買いました。
なんと4.5キロしかない。
ちなみに普通のマットレスは7kg~12kgあります。
避難所生活が数日におよぶことも考え、購入しました。
たま~に友達が泊りがけで遊びに来るので、来客用布団として普段は使ってます。
こんなに軽いのに寝心地最高!防災用品としてベスト
子どもがいる家庭の防災リュックに入れるもの
さて、ここからはライフスタイル別の持ち物を見ていきましょう。
子供がいるご家庭では、次のモノが国の防災グッズリストに記載されています。
- ミルク
- 使い捨て哺乳瓶
- 離乳食
- 携帯カトラリー
- 子ども用紙おむつ
- おしりふき
- 携帯用おしり洗浄機
- ネックライト
- 抱っこ紐
- 子どもの靴
女性の防災リュックに入れるもの
女性の防災リュックの中には次のものを追加でいれましょう。
- 生理用品
- おりものシート
- サニタリーショーツ
- 中身の見えないごみ袋
- 防犯ブザー・ホイッスル
中身の見えないごみ袋
なので、においを防止できるタイプのゴミ袋だと便利。
私の場合は、ペット用のうんち袋を防災用品として用意しています。
猫のうんちを入れて口をしばると、顔の前にもってきてもニオイがしません。
めちゃくちゃすごい。
防犯ブザー・ホイッスル
また、ホイッスルは地震により家が倒壊してガレキの中にとじこめられてしまったり、家具にはさまって身動きが取れないときなどに使います。
防犯ブザーとしても活躍する
なお、寝ている間に地震が起きて目が覚めたら寝室から出られなくなってしまったということを想定し、1つ多めに買って寝室に置いておくと良いでしょう。
ベッドのわきに本とタブレットを置く棚がある
本の後ろにホイッスルと懐中電灯を置いてます
小さくて置き場所に困らないので便利!
音のデカさで、命が助かるかが決まるのですごく大きな音が出る防災笛を買いました。
高齢者の防災リュックに入れるもの
シニアの防災リュックの中には次のものを追加でいれましょう。
- 大人用紙パンツ
- 杖
- 補聴器
- 入れ歯
- 入れ歯用洗浄剤
- 男性用給水パッド
- デリケートゾーンの洗浄剤
- 持病の薬
- お薬手帳のコピー
デリケートゾーンの洗浄剤
「デリケートゾーンの洗浄剤」はこういったものを指します。
「ポータブルウォシュレット」と検索すると出てきますね。
愛犬・愛猫のために用意すべき防災グッズ
ちなみにペット用の防災グッズについても国がちゃんとガイドラインを出してます。
環境庁「人とペットの災害対策ガイドライン」を見るのがベスト
犬・猫と暮らしている人は、環境庁が発行している「人とペットの災害対策ガイドライン」を見るのがベスト。
まずは避難する際に犬・猫が使うものを用意
犬の場合
- 首輪とリード(逸走対策として小型犬などはリードを付けた上でキャリーバッグに入れる)
- クレートやケージ(扉のついたもの)
- 犬用靴下やバンテージ(大型犬を徒歩で避難させる場合、瓦礫などによる怪我を防止する)
猫の場合
- キャリーバッグやケージ
(同ガイドライン37ページより引用)
この辺りは同行避難する際に絶対使うので必須ですね。
犬・猫のために飼い主が用意すべき備蓄品
次に備蓄品を用意します。
優先順位1 ごはん、水、トイレ関係
- 療法食、薬
- ペットフード、水(少なくとも5日分[できれば 7 日分以上])
- キャリーバッグやケージ(猫や小動物には避難時に欠かせないアイテム)
- 予備の首輪、リード(伸びないもの)
- ペットシーツ
- 排泄物の処理用具
- トイレ用品(猫の場合は使い慣れた猫砂、または使用済猫砂の一部)
- 食器
ハーネスとリードは、必ずペットのサイズにあったものを!
ぶかぶかだと脱げます。
ちなみに猫用のトイレは折り畳みにできるポータブルタイプが売ってます。
優先順位2 犬・猫の名前や飼い主の情報など
- 飼い主の連絡先と、ペットに関した飼い主以外の緊急連絡先・預け先などの情報
- ペットの写真(印刷物とともに携帯電話などに画像を保存することも有効)
- ワクチン接種状況、既往症、投薬中の薬情報、検査結果、健康状態、かかりつけの動物病院などの情報
(同ガイドライン38ページより引用)
ちなみにペットの写真は、飼い主とペットが一緒に写っている写真だとよいそうです。
まあそっちのほうが、自分が飼い主だと立証しやすいですしね。
優先順位3 衛生用品とかおもちゃなど
- タオル、ブラシ
- ウェットタオルや清浄綿(目や耳の掃除など)
- ビニール袋(排泄物の処理など)
- お気に入りのおもちゃなど匂いがついた用品
- 洗濯ネット(猫の場合は屋外診療・保護の際に有用)など
- ガムテープやマジック(ケージの補修、段ボールを用いたハウス作り、動物情報の掲示、など多用途に使用可能)
(同ガイドライン38ページより引用)
防災セット(中身+リュック)のおすすめランキング
さて、ここからは防災グッズが入った、中身ありの防災リュックをご紹介。
ゼロから防災グッズをそろえるのが面倒!
という人にオススメです。
オススメの防災セットランキング
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | ラピタの 防災セット | 楽天で買う | 楽天1位の 断トツ人気商品! リュック全体が反射板で安全 完全防水だから 雨の夜でも避難できる | 19,800円 |
🥈2位 | ディフェンドフューチャー | 楽天で買う | 手ごろな価格で しっかり備えたい 人にオススメ | 13,800円 |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが 欲しい人にオススメ | 19,800円 | |
4位 | 防災防犯ダイレクト 防災セット | 楽天で買う | 「高品質な防災グッズ」をそろえて 避難所生活を 快適にしたい 人におすすめ | 22,000円 |
5位 | アイリスオーヤマ 防災グッズ | Amazonで買う | 「防災食なのに絶品!」なアイリスオーヤマの防災リュック 被災した時にこそ、 ちゃんとおいしいものを 食べたいという人にオススメ | 18,500円 |
6位 | Relieved Life 防災グッズ | 楽天で買う | リュックがかなり大きく頑丈! ペットの犬猫と 同行避難する人など、 荷物が多い人にオススメ | 12,980円 |
1位 楽天1位の断トツ人気商品!ラピタの防災セット
サイズ | H46cm×W33cm×D16cm |
重さ | 約6.6kg |
値段(日によって変動) | 22,000円(税込) |
実際に買って使ってみた感想
今回私が買った防災リュックがこちら。中身が入った防災セットで買いました。ダントツで良いです。
とにかく見た目がかわいい。インテリアにすごくなじむ。
キャリーとして床をころがして荷物を運べる。体力ないのですごくうれしい。
たっぷり入る!
色付きのメッシュポーチで最初から小分けされてるのがうれしい。
それぞれの防災グッズが、クオリティ高いのに軽くてコンパクト。
「これ一本で髪も体も洗える水なしソープ」など一つ二役のグッズが満載。
こんな人にオススメ
- リュック全体が反射板で安全。
- 完全防水だから雨の夜でも避難できる!安心して備えたい人にオススメ
- 自分のお部屋作りにこだわっていて、インテリアを邪魔しないデザインの防災リュックが欲しい人
あまりに人気で楽天1位を獲得
2位 手ごろな価格で備えたい人にオススメ!「ディフェンドフューチャー」
第二位はこちら。
ディフェンドフューチャーの防災セットです。
サイズ | 48×30.5×17cm |
重さ | 6.56kg |
値段(日によって変動) | 13,800円(税込) |
実際に買って使ってみた感想
この防災リュックは実際に買って試してみたんですが安いのにかなりクオリティが高いです。
リュックはもちろん防災リュック
クッションがやわらかく、長時間背負っても疲れない
反射材もばっちりついている
一覧がこちら。最低限のグッズがしっかりそろっている。
一つひとつのグッズが軽くて小さいのでリュックを背負うのが楽
防災食がめっちゃおいしい
防災セットって2万円超えもザラですがこのディフェンドフューチャーの防災セットはお値段13,800円。
かなりお得です。
こんな人にオススメ
- 手ごろな価格でしっかり災害に備えたい人
3位 防災リュックに見えない!おしゃれな「sonaeの防災セット」
サイズ | 42cm×31cm |
値段(日によって変動) | 約19,800円(税込) |
第三位はsonaeの防災リュック。
あまりにオシャレな防災リュックとして雑誌でよく見かけるものですね。
リュックがあまりに人気で、リュック単品で買おうとすると常に売り切れ状態。
オシャレなのに防災グッズの中身もばっちり!
防災リュックはすぐに持ち出せるよう玄関に置くのが基本。玄関のインテリアの邪魔をしない、こうしたオシャレな防災リュックだとうれしいですね。
インテリアにこだわっている方にオススメです。
4位 高品質な防災グッズで快適に!「防災防犯ダイレクト 防災セット」
第4位はこちら。「防災防犯ダイレクト」から出ている防災セットです。
サイズ | 290×385×130mm |
重さ | 約5.5kg |
値段(日によって変動) | 約22,000円(税込) |
「ふわふわのエアーまくら」や「超ロングなボディタオル」が入っているなど防災グッズの一つひとつが高品質なのが特徴。
避難所での生活はストレスいっぱいだから、これだけ高品質な防災グッズがあれば避難所での生活も快適にできます。
ただし、お値段は少しお高め。
こんな人にオススメ
- 高くてもいいから、高品質な防災グッズをそろえて「避難所で快適に過ごしたい」人
5位 おいしい防災食がたっぷり!「アイリスオーヤマの防災セット」
第5位はアイリスオーヤマの防災セット。
サイズ | 幅約35×奥行約20×高さ約55 |
重さ | 10.8 キログラム |
値段(日によって変動) | 約18,500円(税込) |
一番の特長は、おいしいことで有名なアイリスオーヤマの防災食が入っていること。
単品でも買えます
アイリスオーヤマの防災食は、マジで絶品です。
この防災リュックセットにも、
- 肉じゃが・筑前煮のレトルト
- 白米×2食
- 五目御飯・わかめ御飯・きのこ御飯・ドライカレー×各1食
が入っています。
被災した時こそ、美味しい物を食べたいもの。
なお、防災食は少し多めに買って一度食べてみることをオススメします。
こうやって事前に試食することで、いざという時に口にあわずにつらい思いをせずにすみます。
おいしい防災食をそろえておきたい人にオススメ
6位 犬猫と同行避難する人にオススメ!「Relieved Life 防災セット」
最後に紹介するのはRelieved Life 防災セットです。
サイズ | 50 x 33 x 13 cm |
重さ | 4.5kg |
値段(日によって変動) | 約14,300円(税込) |
一番の特徴はリュックががっつり防災向けになっている点です。かなりの大きさで、色もオレンジで目立つ。
こんな感じで毛布をリュックの下にくくりつけることもできます。
とにかく大量の荷物をこのリュックで運ぶことができます。
荷物が多くなっても安心なので、ペットの愛犬、愛猫と同行避難する人にオススメ。
防災リュックを実際に背負って避難所まで歩いてみる
さて、防災リュックの準備がととのったら
- 本当に背負えるか?
- 背負った状態で避難所までいけるか?
をチェック。特に重さを確認するのは重要。
想像以上に重たくなります。
すごく面倒くさいですが、実際に背負って最寄りの避難所までいってみるのがベスト。
実際に行ってみれば道順も覚えるし、やっぱり運べなかったと事前に気づけて荷物を軽くすることができます。
私の最寄りの避難所は200メートルほど先にありましたが、10キロくらいの防災リュックであれば背負ってたどりつけるとわかりました。
防災リュックはどこに置けばいい?
さて、防災リュックの準備もできて実際に運ぶことも分かったらあとは家の中に置いておくだけ。
前述の通り、防災リュックは玄関に置くのがベストです。
玄関に置くのが無理なら、逃げる時に通る場所に置くと良いでしょう。
グローゼットの奥のほうや床下収納に入れるのはNG。
いざというとき取り出せなくなってしまいます。
防災グッズは年に何回見直せばいい?
また、防災リュックの中身は定期的に見直しましょう。
- ラジオは動くか?
- 水は腐ってないか?
- 防災食の消費期限は切れてないか?
などをチェックします。チェックの頻度は
年4回
が理想とされています。
私の場合は、年4回だと大変なので防災週間である
- 3月11日
- 9月1日
の年2回、見直すようにしています。
まとめ
以上、防災リュックの作り方を紹介しました。
防災リュック(単品)のオススメランキング
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | 公式サイトでのみ買える | キャリーとして転がせるから 重たいものを持ちたくない 女性やシニアにオススメ。 | 16,500円 | |
🥈2位 | 楽天で買う | お手頃価格でちゃんとした 防災リュックを用意したい人にオススメ。 キャリー機能はないけれど、 その分お値段も安くなる。 白い部分が全て反射板に なっているのでかなり安全。 もちろん完全防水。 | 11,000円 | |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが欲しい人にオススメ | 10,800円 | |
4位 | 楽天で買う | 火災時の延焼を防ぐ 防炎素材を使用したリュック。 火でリュックが 焼けてしまうのを防げます。 | 11,000円 | |
5位 | 楽天で買う | とにかく大容量! たっぷり入るので、 犬や猫のための防災グッズも入る。 ペットと同行避難する 人にオススメ。 | 8,980円 | |
6位 | 楽天で買う | お手頃価格で防災リュックを 用意したい人にオススメ。 | 4,980円 | |
7位 | 楽天で買う | 中のミニポケットが大量にあり、 防災グッズの整理整頓に便利。 細かいグッズを大量に 入れる人にオススメ。 | 11,800円 |
防災リュック(中身あり)のオススメランキング
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | ラピタの 防災セット | 楽天で買う | 楽天1位の 断トツ人気商品! リュック全体が反射板で安全 完全防水だから 雨の夜でも避難できる | 19,800円 |
🥈2位 | ディフェンドフューチャー | 楽天で買う | 手ごろな価格で しっかり備えたい 人にオススメ | 13,800円 |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが 欲しい人にオススメ | 19,800円 | |
4位 | 防災防犯ダイレクト 防災セット | 楽天で買う | 「高品質な防災グッズ」をそろえて 避難所生活を 快適にしたい 人におすすめ | 22,000円 |
5位 | アイリスオーヤマ 防災グッズ | Amazonで買う | 「防災食なのに絶品!」なアイリスオーヤマの防災リュック 被災した時にこそ、 ちゃんとおいしいものを 食べたいという人にオススメ | 18,500円 |
6位 | Relieved Life 防災グッズ | 楽天で買う | リュックがかなり大きく頑丈! ペットの犬猫と 同行避難する人など、 荷物が多い人にオススメ | 12,980円 |
災害が起こると注文が殺到し到着が一か月先なんてこともザラ。なるべく早く、備えるのが安心です。
【番外編】防災グッズを全て用意できたら、家の中の家具を固定する
さて、ここまでですべての防災グッズを用意できたことになります。
これで防災対策はばっちり!
それでは最後に家具の見直しをしましょう。
阪神淡路大震災では、家具が倒れて下敷きになり大勢の方が亡くなりました。
01) 震災による死亡者の9割以上は死亡推定時刻が当日6時までとなっており、ほとんどが即死状態だったとされている。
内閣府防災情報「阪神・淡路大震災教訓情報資料集【02】人的被害」より引用
02) 死因のほとんどは、家屋の倒壊や家具などの転倒による圧迫死だった。
なのでしっかり家の中も対策する必要があります。
家具の見直しのやり方は、首相官邸の防災サイトが参考になります
やることは次の4つ。
- 家具が転倒しないよう固定
- 寝室にはできるだけ家具を置かない(置くなら背の低い家具にする)
- 倒れた時に出入り口をふさいだりしないよう配置を工夫
- 手の届くところに、懐中電灯・スリッパ・ホイッスルを置く
家具が転倒しないよう固定
まずは、本棚やタンスなど「背が高くて重たい家具」を固定。
こういう突っ張り棒で固定します。
今の家には背の高い家具がないので使ってませんが、昔本棚を持ってた時は転倒防止用の突っ張り棒で固定してました。
寝室や子ども部屋にはできるだけ家具を置かない
次に寝室や子供部屋の家具を見なおします。寝ているときに家具が倒れてきたらそのまま下敷きに……。
背の高い家具は置かず、置くとしてもこのようなサイドテーブルのみにします。
倒れた時に出入り口をふさいだりしないよう配置を工夫
あと、「コレが倒れたら玄関までの道がふさがれる」という家具を移動させます。
逃げられなかったら命にかかわりますからね
手の届くところに、懐中電灯・スリッパ・ホイッスルを置く
そして最後に懐中電灯・スリッパ・ホイッスルをすぐ手の届く場所に置きます。
私の場合は、寝室に置いてます。
寝てるときに地震が起きて停電しても大丈夫なように懐中電灯を。
万が一マンションが倒壊して寝室に閉じ込められても、ホイッスルをならして助けを呼べるようにしてます。
でも、部屋が片付いてないと完全な防災対策はできない
とはいえ、これらの対策をしたところで部屋が片付いてないと完全に安全とは言えません。
- 部屋が散らかっていると家具が倒れなくても避難経路がふさがれてしまったり。
- 地震による火災で散らかったモノに引火して火事になったり。
阪神淡路大震災でも、1割の方が火災で亡くなってます。
私の部屋や実家の両親の部屋は、以前すさまじいゴミ屋敷でした。
床が見えないレベルのゴミ屋敷。
そんな状態で大地震がくれば、散らかったモノのせいで避難ができなかったり床に落ちたモノに引火して火災が起き焼死してしまったりする危険性が十分ありました。
なので、死に物狂いで断捨離。
こんなにきれいになりました
「片付けなかった」せいで、自分や家族が命を落とすかもしれない。
皆さんもぜひ、命を守るためにお部屋の片付けをしてみてくださいね。
女性一人暮らしの汚部屋ビフォーアフター
ということで、私も防災の一環としてお部屋を片付けてみました。
床が見えないレベルの汚部屋。ビフォーアフターは以下の記事で紹介しています。
「実家の断捨離ビフォーアフター」
また、実家もしっかりと片付けました。
- 実家に帰るたび、ますますゴミ屋敷になっていて唖然とする
- 床がゴミだらけで、親が家の中で転倒して要介護になりそうだし、いつ火事がおこるかヒヤヒヤする
- でも片づけようとすると親が怒る
こんな人に向けて、
- 「ケンカにならない親の説得方法」
- 「片付けてる途中で『もううんざり』『疲れた』と親に言わせない計画の立て方」
- 「片付け当日の具体的な動き」
を以下の記事で徹底解説してます。
【番外編】毎日持ち歩くべき防災グッズ
ちなみに、防災グッズには3種類あると記事の冒頭で紹介しましたが、防災リュックを準備した後は「外出する際に毎回必ず持っていく」防災グッズをそろえると安心です。
次のモノを毎日使うバッグに入れておきます。
外出時に毎回持ち出すべき防災グッズ
現金
水
モバイルバッテリー
絆創膏
ハンドクリーム
懐中電灯
防災笛
筆記用具とメモ
身分証
なお、懐中電灯は普通のモノだとかなり大きいので、
- 小さくて持ち運びやすく
- でも明るくて(200ルーメン以上がのぞましい)
- 台風などで水浸しになっても大丈夫なよう防水で
- 地震で強い衝撃が加わっても壊れない耐衝撃性があるもの
がよいでしょう。
この条件を満たしている懐中電灯がこちら。
小さいのにすごく明るくて便利
防災笛は、大きな音がなるものが良いでしょう。
商品名が好き。「デカ音緊急ホイッスル」。
ちなみにネックレスにして首から下げられるのも売ってます。
すごくかわいいのでプレゼントするとかなり喜んでもらえる!
【番外編】家の中に備蓄しておくべき防災グッズ
また最後に「被災後の3日間をしのぐための防災グッズ」を用意すると安心です。
絶対に必要なもの
首相官邸の公式サイトには、次のように記載されてます。
用意するもの
- 飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
- 非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
- トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など
多めに用意して、ローリングストック法で備蓄するのが安心
一週間の自宅避難で「あってよかった!」と思ったモノ
また、東日本大震災を経験した時、一週間の自宅避難生活をしましたがその時に「あってよかった!」と思ったものを紹介します。
水の要らないシャンプー
断水が続いて髪の毛がベタベタで気持ち悪かったけど、これのおかげでなんとか清潔に過ごせました。
すぐ乾く登山用タオル
お風呂が使えないのでタオルを水でしぼって体を拭くんですが普通のタオルだと乾くのに半日くらいかかる。
登山用タオルだと、パン!とたたき20分ほどで乾くので本当に助けられました。
卓上コンロとガスボンベ
あと電気がとまっているので、卓上コンロとガスボンベがあったのは助かりました。
お湯をあたためたり、あったかいお味噌汁をつくったりできます。
お米も炊けるし簡単な炒め物もできる。
3月ですごく寒かったので、あたたかい食事があったのはとても助かりました。
ラップ
水がとまっているので、水道が使えません。だから食事の時にお皿を使うと、そのお皿を洗うことができない。
そういうときは食器にラップをかぶせて、そのラップの上におかずやご飯を盛り付けます。
そうすれば食事が終わったらラップを捨てて終わり。
水を使わないで済むので、多めに備蓄しておくと安心です。
水のタンク
あと20リットルもの水をためられるタンクも便利でした。
普段は畳んで置いておけるんで、省スペース!
簡易トイレ
また、断水のせいでトイレが使えません。
50回分ほどの簡易トイレがあるとめちゃくちゃ便利です。
まとめ
震災が発生すると注文が殺到するので、防災グッズは早めに買う
くり返しになりますが、防災リュックは地震や台風が発生すると注文が殺到します。防災グッズ公式サイトをいろいろ見ましたが必ず書いてある文言がこちら。
災害発生後は商品のご注文が非常に殺到いたします。お届けにはお時間を頂戴いたします。ご了承ください。
ラピタ公式サイトより引用
家に届くまで1か月以上かかることも。
災害が起こってないときにこそ、早めに注文して手元に置いてくのが安心です。
オススメの防災リュック(単品・中身なし)
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | ラピタの 防災セット | 楽天で買う | 楽天1位の 断トツ人気商品! リュック全体が反射板で安全 完全防水だから 雨の夜でも避難できる | 19,800円 |
🥈2位 | ディフェンドフューチャー | 楽天で買う | 手ごろな価格で しっかり備えたい 人にオススメ | 13,800円 |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが 欲しい人にオススメ | 19,800円 | |
4位 | 防災防犯ダイレクト 防災セット | 楽天で買う | 「高品質な防災グッズ」をそろえて 避難所生活を 快適にしたい 人におすすめ | 22,000円 |
5位 | アイリスオーヤマ 防災グッズ | Amazonで買う | 「防災食なのに絶品!」なアイリスオーヤマの防災リュック 被災した時にこそ、 ちゃんとおいしいものを 食べたいという人にオススメ | 18,500円 |
6位 | Relieved Life 防災グッズ | 楽天で買う | リュックがかなり大きく頑丈! ペットの犬猫と 同行避難する人など、 荷物が多い人にオススメ | 12,980円 |
オススメの防災リュック(中身あり)
順位 | 商品 | URL | 評価 | 価格 |
---|---|---|---|---|
🥇1位 | ラピタの 防災セット | 楽天で買う | 楽天1位の 断トツ人気商品! リュック全体が反射板で安全 完全防水だから 雨の夜でも避難できる | 19,800円 |
🥈2位 | ディフェンドフューチャー | 楽天で買う | 手ごろな価格で しっかり備えたい 人にオススメ | 13,800円 |
🥉3位 | 楽天で買う | 防災リュックに見えない オシャレなリュックが 欲しい人にオススメ | 19,800円 | |
4位 | 防災防犯ダイレクト 防災セット | 楽天で買う | 「高品質な防災グッズ」をそろえて 避難所生活を 快適にしたい 人におすすめ | 22,000円 |
5位 | アイリスオーヤマ 防災グッズ | Amazonで買う | 「防災食なのに絶品!」なアイリスオーヤマの防災リュック 被災した時にこそ、 ちゃんとおいしいものを 食べたいという人にオススメ | 18,500円 |
6位 | Relieved Life 防災グッズ | 楽天で買う | リュックがかなり大きく頑丈! ペットの犬猫と 同行避難する人など、 荷物が多い人にオススメ | 12,980円 |
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
関連記事