
先日こんなツイートをしました!
プロの収納術がほんとにすごかった
ので、レポートします~!
結論 マジで使いやすい
結論から言ってしまうと、
収納を大幅に改善した結果がこちら。


これ本当に
使いやすいです。
しかも、
「クローゼットを開けた後も”きれいだな~”って思えるようにしましょう!」
と、かなり見た目もかわいく仕上げてくださいました。



感激
収納の具体的な改善手順


・全部モノを出す
・モノをカテゴライズする(旅行グッズ、部屋着、文具など)
・カテゴリーごとに収納をする(使う頻度が高いものは手前に)
・もしそのカテゴリーに該当するモノが「ほかの場所」にあるなら、もってきて同じ場所に収納する
って感じです。



合理主義の鬼!こういうの大好き!
収納の実例
でね?
たとえば「旅行グッズ」というカテゴリーで
収納した結果がこちらです。





美しい~!!!
しかもこれ、「この収納ケースの中」でもさらに
カテゴリにわかれてるんです。





使いやすい。
こないだ大阪出張したときに
実際にこの収納ケースをあけて泊りの準備をしたんですが
本当に準備がスムーズで涙ぐむほど感激しました。



プロってすごい。
旅行の時、一日着た服は洗濯ネットに入れると便利


ちなみに、旅行の時、
一日着た服は
洗濯ネットに入れると便利です。



家に帰った後、そのまま洗濯機にポイできるから!
プロに改善してもらった収納、完成~!





美しすぎる
これ、本当に合理的にできてるんです。
この収納の右側の棚、
ぜーんぶ仕事で使う撮影用具なんです。





青で囲ったこの部分がそう。
なので、自宅スタジオで撮影業務をするときは
この棚の前に立てばいいだけなので
めっちゃ準備が楽
です。
プロの収納を見せつけられ、私の頭によぎったセリフ
ちょっとね、これね、本当に感動して
頭の中でこんなこと思ってました。


セリフは言ってないけど
私があまりに感激するのでアドバイザーの先生が
「いいリアクションしますね~!」
ってフフっと笑ってました。



だって本当にすごかったんだもん!
整理収納アドバイザーに、収納を見てもらったほうがいい人
私ね、ずっと整理収納アドバイザーに
収納を見てもらうべき人って、
もともと時間にゆとりがある人



だと思ってたんです。
でもね、実際に収納改善してもらって思いました。
整理収納アドバイザーに、
収納を見てもらったほうがいい人って、
仕事や育児で毎日忙殺されて死にそうな人



なんじゃないかなって。
収納が改善されると、家事や仕事の時短につながる


収納が大幅に改善されると、
毎日の家事や、自宅での業務がめっちゃ時短になるんですよ!



収納が使いやすい=家事や業務がものすごーくスムーズになるから。
だから、むしろ忙しくてバタバタな
毎日を送っている人のほうが
整理収納アドバイザーに見てもらう
価値があるんじゃないかなって思いました。
整理収納アドバイザーの定義を思い出した
整理収納アドバイザーの定義って、
片付かない原因を根本から解決し
「散らかりにくく、片付けやすい」
を叶える、整理収納のプロ
なんですよね。



まさに「散らかりにくく片付けやすい」を叶えてもらいました。
オススメの整理収納サービス
オススメ1「カジタク」
「カジタク」さんとかすごくオススメ。
整理収納資格を持ったプロが対応してくれるし、
イオングループが運営しているので安心ですし。



かなりオーソドックスなとこを選びました。
「試しにお願いしてみたい」
って人に向いてます。


オススメ2「タスカジ」
そのほか、私の周りでは「タスカジ」さんを
利用している人が多いですねー。



ここもかなーり大手!
整理収納の見直しも依頼できるんですが、
そのほか水回りの掃除やお料理、洗濯もお願いできるので
利用先のサービスを一元化したい



って人に向いてます。
まとめ


まとめると、
・プロの収納は本当に使いやすい
・家事や仕事が時短になるので、忙しすぎる人に特にオススメ
・お試しなら「カジタク」、整理収納以外の家事代行もお願いしちあなら「タスカジ」が〇
です。
あまりに気に入ったので、今月もリピート予約しました♪
玄関収納とキッチン収納を見てもらいます。



楽しみ~!